見出し画像

第27回 食器が楽器に!スプーンで奏でる音楽、スプーンズ(2021年5月3日放送分)

ありがとうようの音楽は世界だ!



とうよう
「こんにちは綾川町在住のアフリカンドラム奏者、ありがとうようこと三好東曜です(みよしとうよう)。」

かじたく
「こんにちは!かじたくこと鍛冶匠(かじたくみ)です!」
「とうようさん、ゴールデンウィークですね?」

とうよう
「そうですね。なかなかいつも通りのゴールデンウィークとはいきませんが、こんな時は、おうちでゆっくり音楽を楽しみましょう。」

かじたく
「ですね。さて、先週はスタジオライブ、僕たちも一緒に演奏しましたけど、楽しかったですね。」

とうよう
「いやあーやっぱりライブ、こういうセッションとか、なかなかコロナでできなかったんですよね。その場でパパッと異国の楽器同士がセッションできる。これが音楽の楽しいところですね。」

スプーンで奏でる音楽

かじたく
「そうですね。とうようさん、楽器っていうか、スプーン叩いてませんでした?」

とうよう
「いやいや、これもれっきとした楽器ですよ。歴史もいろいろあるんです。」

かじたく
「そうなんですか。ということで、今日はスプーンで奏でる音楽についてご紹介いたします。」

かじたく
「ではとうようさん、改めて今日ご紹介いただける音楽は?」

とうよう
「はい、二つのスプーンを使った楽器、スプーンズです。」

かじたく
「スプーンズ、そのまんまですね。」

とうよう
「そうですね。スプーンさえあれば、楽しい音楽が奏でられるんです。まずはそんなスプーンズの演奏を聞いてみましょう。」

David Holt: How to Play the Spoons

とうよう
ダビットホールトさんの演奏でした。」

かじたく
「いやあ、なんか本当にカスタネットみたいに」

とうよう
いろんなリズムが奏でられるし、いろんな音色があるでしょ。」

かじたく
「はい。」

スプーンズとは

とうよう
「このスプーンズっていうのは元々バーだとか、みんな音楽盛り上がってくると、あのセッションしたくなるんですよね。あるものでセッションしていくっていう、そういう発想で、このスプーンのさじの部分をすくう側じゃなくて、背の部分ですね。これを向かい合わせにして叩き合わせると。それでいろんな音色を作っていく楽器、これはスプーンズなんです。」

かじたく
「音が鳴るところまでは想像できるんですけど、こんなにもいろんなリズムが奏でられるってすごいですね!」

とうよう
「まぁ、達人の技でしたからね。」

かじたく
「確かに。」

とうよう
「はい、かじくんも挑戦してみますか?」

かじたく
「おぉーやってみますか。」

とうよう
「かじくん、スプーン持ってますね。」

かじくん
「はい、持ってます。二つ」

とうよう
2本ありますね。」

かじたく
金属のスプーンですね。これぜひ聞いているリスナーの皆さんもお手元のスプーンでやってみてほしいですね。」

とうよう
「そうですね。ちょうど昼食前ですかね。」

かじたく
「そうですね」

とうよう
「はい。まずは人差し指の上に、第2関節のところにのせますね。そのところを親指で上から押さえます。

かじたく
「これは本当にスプーンを持つような感じというか、ちょっとわんぱくなスプーンの持ち方」

とうよう
「そうですね。子供がこう持つような感じ。で、中指と人差し指の間に2本目のスプーンのせます。これも第2関節のところですね。」

かじたく
「これでスプーンが背中合わせにちょっと離れたようになるんですね。」

とうよう
「はい、そうです、そうです。では、これをしっかりと握り込んでください。これで太ももに叩きつけます。

かじたく
「うん。」

Spoonsの演奏の仕方

かじたく
「おぉーなりますね。」

とうよう
「そうそうそうそう、なりますね。この太ももにたたきつけた上に、左手の手のひらを浮かせます。太ももと、手のひらの上下で打ち付けます。」

かじたく
「うん。」

とうよう
「太もも。手のひら。太もも。手のひら。やってみてください」

かじたく
「おぉーはい、太もも。手のひら。太もも。手のひら。」

とうよう
「はい、そうですね。もうばっちりです。これをリズミカル、太もも、太もも、太もも、太もも、手のひら、太もも、太もも、手のひら。。。」

かじたく
「(笑)」ちょっと、ちょっと早くないですか、レベルアップするのが」

とうよう
「大丈夫です。かじくん、器用だからね。これを太もも、手のひら、太もも、手のひら。これだけでリズムになるでしょ。」

かじくん
「確かに。」

とうよう
『これに(音)太もも2回に、手のひらを1回で、これで「タッタカ、タッタカ、タッタカ」。これに指でダブルを入れますね。』

かじたく
「ダブル」

かじたく
「(笑) すごいですね、これ。おぉぉー!」

とうよう
「はい(笑」

かじたく
「なるほど。」

とうよう
ちょっとだけ練習すればこれは誰でもできます。」

かじたく
身近なもので、しかも誰でも練習すればできる。」

とうよう
「そうですね」

かじたく
「こんないい楽器ってないですね。」

とうよう
「ないですね。もう。多分みんなもう既に持ってるので、楽器代ただです。」

かじたく
「はい、いや本当に何でも打楽器になるんですね。

とうよう
「そうですね。」

かじたく
「打楽器の世界って本当に広いですね。」

とうよう
打楽器辞典にはね、実に1000種類以上のいろんな打楽器がね、のってますからね。」

かじたく
「おぉーなるほど。」

とうよう
「工夫次第で、今も世界各地で発生していろんな打楽器が生まれていますよ。最後はスプーンズとギターの合奏した演奏をお聞きいただきます。アビー・ザ・スプーンレディーさんの演奏です。」

Angels in Heaven - Chris Rodrigues & the Spoon Lady


かじたく
「他の楽器と組み合わせることで、このパーカッションの魅力がより引き立てられるというか。」

とうよう
「そうですね。パーカッション単体よりもやっぱり、パーカッションはもう支え役なので、メロディーがあって、歌があって、そういうのがすごく音楽って感じがしますよね。」

かじたく
「スプーンズ楽しかったです。」

とうよう
「そうでしょ。この手軽さがいいんですよ。」

かじたく
「うん。でもこれ、大きい木のスプーンとかだと、もっと良い音なりそうですね。」

とうよう
「そうですね。そうやって楽器がどんどん生まれて発展していくんですよね。」

かじたく
「うん。」

とうよう
かじくんも打楽器にハマってきましたね。」

かじたく
「本当にそうです。もう皆さんも着々と楽器の魅力にはまってると思いますよ。」

とうよう
思惑通りです。それでは、ありがとうようの音楽は世界だ。来週もお楽しみにー」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?