![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146367643/rectangle_large_type_2_77fc6b6a56c4aa66fdbc9f5c40764654.png?width=1200)
Photo by
masuno_shota
海外支援☆野寄聖統
実はエチオピアに子供がいます。
全く見ず知らずですが(笑)
彼女が産まれた時から、少しずつですが支援をしています。
そんな彼女ももう小学生です。
成長の過程をみていると本当に我が子のように思います。
幸せだったらいいなぁ。
ちょっと手紙書いてみよかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1720236528539-fFjNWSWN1V.jpg?width=1200)
#グッドネイバーズ #エチオピア #募金 #支援 #ボランティア #株式会社おおきに #ありがとう市場 #ワイオリ #野寄聖統 #発展途上国 #子供 #武士道 #samurai
「グッドネイバーズ」という言葉は、お隣さんという意味です。
例えば、ある人が新しい家に引っ越してきたとします。その人は初めて住んでいる場所で、周りの人たちをよく知らないかもしれません。でも、その人がとても親切で迷惑をかけることなく、お隣さんや近所の人たちと仲良くなることができたら、それは「グッドネイバーズ」と呼ぶことができるんです。
「グッドネイバーズ」は、お互いに助け合ったり、コミュニケーションをとったりすることが大切です。例えば、お隣さんが草むしりをしている時に手伝ったり、家族の誕生日にお祝いのカードを渡したり、夏には一緒にバーベキューをしたりすることがあります。
お互いに助け合い、思いやりの心を持ちながら仲良くなることが「グッドネイバーズ」なのです。これによって、住みやすく、安心して過ごせる地域になることができます。