起業の成果が止まるのはニセモノの自信で頑張ってたから!?
起業の偽りの理想と現実のギャップを埋める
「らしく楽しい起業研究所」ひらかわかおりです😊
ご覧いただきありがとうございます💕
初めましての方は自己紹介はこちら
ただいま募集中ご提供中メニューはこちら
らしく楽しい起業のヒントをお伝えしているメルマガはこちら
らしく楽しい起業の価値観無料診断はこちら
突然ですが、
あなたにとって「ニセモノの自信」と聞いて
どんなイメージが湧きますか?
本物じゃない自信・・・
強がってる感じ?
威張ってる感じ?
嘘っぽい感じ?
などなど
いろんなイメージが出てくると思うんです😊
もしも、あなたの周りに
そのイメージを持った人がいるとしたら・・・
誰が思い浮かびますか?
起業初期は特に、
「ニセモノの自信」で頑張って集客している
起業家さんが多いんじゃないかなぁ?と
感じているんです。(過去の私もそうでした^^;)
とは言え・・・
起業スタートする時って
自信も経験も少ない状態からスタートする場合が多いから
「ニセモノの自信」でも、とにかく行動して経験値を積むしかない!
ってタイミングはあります!!!
だから起業塾やコンサルでは
「根拠のない自信で良いから自信を持って行動する事!!」
と教えられるケースが多いです。
ただ・・・
ニセモノの自信で
今の自分のレベル感とかけ離れすぎた
高額商品の集客を続けていると
「本当はまだ自分の実績がないのに、
教えられたテンプレート通りにセールスしていたら
喜ばれて売れてしまった・・・
お客様からクレームが出ないように
化けの皮が剥がれないように必死に頑張らなければ!」
と自分を偽り続ける場合も多くて
自分の実力が伴わずに
「こんなハズじゃなかったのに」と
起業を諦めたくなるケースもあるんです。
(実際よく聞くケースです。)
過去の私は、キラキラ系起業家さんを目指して
「ニセモノの自信」で必死に頑張り続けていましたが、
自分の身の丈以上の高額を付けきれなかったので
必死に頑張ってサポートしてお客様からは喜ばれているのに
売上として大きく稼げない私に対して
当時のコンサルさんからダメ出しをされていました^^;
「自分の身の丈とかけ離れすぎたニセモノの自信」で
集客できてしまって苦しむケース
「自分の身の丈に合わせ過ぎて」
ニセモノの自信に憧れて目指しても
大きな売上を上げられず苦しむケース
どちらも
他人に振り回された「ニセモノの自信」で
自分らしさとかけ離れていったからこそ
起きたズレだと思うんです。
もちろんニセモノの自信でも
行動し続けて経験値を積んでいくことで
「本物の自信」がついて自分らしく楽しいビジネスに
なる場合も多いです😊
そんな風に心から自分らしく楽しいビジネスだ!と
思えるようになるためには
「すぐに簡単に成功できる」と勘違いしないことが
本当に本当に大事だと思います!!
起業塾やコンサルの方は
起業を目指す人を増やしたいから
期待を持たせ過ぎて集客する傾向があるなぁと感じます。
(私も最初のコンサルさんに期待し過ぎて投資して
大きな成果を出して回収できない自分を責めたから💦)
とは言え、
現実を知り過ぎると起業の一歩を踏み出す
勇気を出せない人もいるから
夢を見せて現実を変えていく背中を押す役割を担う人も
必要だとは思うんです。
どっちが良い悪いじゃなくって
ただ役割や価値観が違うだけ。
自分のビジネスと人生で大事にしたい価値観や優先順位を
明確にしておくことでお互いのズレが減って
自分らしく楽しい起業を叶え続けられる人が
増えるんじゃないかなぁ?と感じる日々です😊