
仮想通貨について学んでみた|新しいもの知らないものは怪しいと思うよねという話
私がワードプレスブログで書いている「LINE証券日記」。
投資を怖い、怪しい、ギャンブルだと感じている方にも、「株式投資って実はとっても楽しいものなんだよ」と知って欲しい。
そして・・・
将来のために投資を始めてみようかなと思いつつも、なかなか最初の一歩を踏み出せないというかたの背中をそっと押せたらいいなという想いで書いています。
そんな私は、両親から株式投資は資産形成の選択肢のひとつとして教わりました。
なので株式投資に対して「怖い、怪しい、ギャンブルだ」と思った経験がありません。
そのため基本的に「株式投資を怖い、怪しい」と思うブログ読者様の気持ちがわからなかったんです。
けれど先月突然、「仮想通貨」について学ぶ機会が降って湧いてきました。
仮想通貨について、みなさんはどんなイメージを持っているでしょうか?
仮想通貨がニュース等で一世を風靡していたのは2~3年前の話しですが、私は仮想通貨についてよく知りもしないくせに
「怪しいわぁ。めっちゃ怖いわ~」
って、ちょっと詐欺的なものと思っていたんです♪
なので仮想通貨についての話題なんて全てスルー。
何も知らないままただなんとなく「怪しい」と思うだけで数年が過ぎていました。
でも実際に仮想通貨について学んでみると・・・
「仮想通貨」や「ブロックチェーン」という仕組みについては、全然怪しいものではなかったんです。
数年前に「ビットコインが消えましたー」みたいなニュースもあったと思いうんですが、それは「取引所(株でいう証券会社みたいなもの?)」の問題であって、仮想通貨やブロックチェーン自体の問題ではなかったんですね。
そして仮想通貨は現時点では「お金」としての役割を果たせているかといえば「NO!」に近いのですが(細かいことは抜きにして)・・・
仮想通貨とは、それぞれのコインに
「そのコインが生まれた理由(理念)がある」
ということを知れたのが、今回学んだことで一番大きな収穫でした。
たとえば世界初の仮想通貨「ビットコイン」には、
銀行のような第三者機関を通さずに個人間で送金を可能にするという理念があったんです。
その他のコインも同様にそれぞれの目指すもの(理念)がある。
それを知った時に、仮想通貨をもし投資対象とするならば、そのコインの理念を応援できるものに長期投資するべきだと私は思いました。
つまり現時点では現実的な価値は薄いものかもしれないけれど、仮想通貨への投資は「未来に対する投資」なのだということです。
何も知らないのに、勝手な自分の価値観で仮想通貨を「怪しいもの認定」していた私。
ちょっと反省。。
でも人は自分の知らないもの(新しいもの)を「怪しい」と感じてしまうのは自然なことですよね。
過去、ネット通販で買い物したりクレジットカードの登録をすることを「危険じゃないのか?」と感じていた方もきっと多いはずです。
新しいものを見たとき、人はついつい怪しいと感じてしまうもの。
それでも興味を持ってそのことについて知ろうとすることは、とても大切なことなのだと改めて感じたのでした。
仮想通貨について「怪しい!」と思っている方は、よかったら私のブログも読んでみてくださいね。
株式投資好きの私からみた「仮想通貨」について書いています♪
注)この記事は仮想通貨投資をおススメするためのものではありません
いいなと思ったら応援しよう!
