先日書いた話の続き(#^^#)
プリーツ加工のシャツを着て仕事に行った。
案の定、子どもたちから
「nikoniko先生、洋服がシワしわだよ。」
「アイロン持ってないの?!」・・・・とたたみかけられた(*^-^*)

まぁ気にしない。
これまではプライベート用にしていたのは、
こういうことを想定していたからだ(*^-^*)

子どもたちって案外観てるものです♬
「nikoniko先生、髪の毛切った?」
声をかけてくる子は女子とは限らない。
男子で女性の変化に気づき、
それをきっかけに声をかけ、会話を弾ませるなんて、
将来モテ男になる可能性大だ(#^^#)

小4男子の息子は
案外些細な変化を見逃さない。

私の母、妹たちに何かいつもと違うものをみつけたら、
すぐ声をかけている。

「髪切った?」はもちろん
「今日の服の色、めずらしいね。」とか、
「そのバッグ買ったの?」とか。

なのに!探し物はめちゃめちゃ苦手。
散らかった部屋の中から、
必要なものを探し出すことはもちろんのこと、
見えるところにあるものでさえ、
みつけられないこともあるほど重症だ。

コナン好きではあるが「お願いだから、
探偵にだけはならないでね!」と
いつも言っている(*^-^*)

観る
視る
見る
診る
看る

同じ「みる」でも、こんなに違いはありますから♬
それに加えて“人間だもの”(相田みつをさんより)と諦めのフレーズを続けてみるも、将来一人暮らしをしている息子の部屋をその様子をイメージをするだけで・・・(^_^;)

私自身はかなり気付くタイプではあるが、瓜二つ、どう見ても同一人物!レベルの双子ちゃん、双子くんたちの見分けだけはどうしても苦戦(> <)・・・してしまうのでした^_^

いいなと思ったら応援しよう!