第5回 日進月歩の会(個人セミナー) 『やりたいことをどうはじめたらいいか』
日曜日に第5回 日進月歩の会(個人セミナー)をしました。
過去4回の内容を踏まえ確認のためにも聞いてみたの。
「これって俺は先生的な立場で話したらいいの?」
って、そしたら
「最初からそうだと思ってた」
って。
あらー、俺が勘違いしてました。
『俺はどうしたらいいか?』で迷っていましたが俺のやることがわかったのでスッキリ。
どこまで手を出していいのかわかったのでセミナーもしやすくなりました。
僕自身『どうすれば叶うのか』を悩み苦しんでいた過去があります。
今はそれを多少なりクリアした経験があるから、実行するのに【僕なり】のやり方を見つけれました。
①まずは頭の中にあるものを書き出してもらいました。
インプットしていること、やりたいこと、悩み、などなど頭の中にあるものを書き出してアウトプットしてもらいました。
順番とか、内容とかはごちゃごちゃでいいから、まずは書き出す。
そうすると頭の中にスペースができるから。
それと、
②今自分が何をしたいのか書き出してもらいました。
何がしたいのかが明確にあると、しなくていいことも明確になります。
③マインドマップの簡易版シンプルマッピングをしてみました。↓
内容はモザイクをかけますが、表面的にあることに階層をつけてみると、やりたいこと、本当の気持ち、やり方、などが見えてきます。
④と、スケジュール帳の管理の方法も話しました。『できなかった時』は落ち込まずに、許し、認めること。過去には戻れないから、反省はしても後悔はなるべくしないようにする。明日頑張ればいいんだから。
↑これは色々を説明するために書いたもの。
こう思うと俺って良い勉強してきたなぁって思った。
場所はスマイルトレジャーさん。
本とか買って自分でやろうとしても、なかなか進めれないこともありますよね。
誰かと一緒にやってみると進み具合もやっぱり違う。
モチベーションとかやる気持ちも保てるし良いのかも。
俺も個人セミナーとかでもお役にもっと立てるように資料とか作ってみようと思う。←やっと。