京都散歩23:三条通の近代建築を巡る
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
京都検定の設問範囲は寺社仏閣や歴史だけではなく広範囲から出題されるのですが、なんとなく傾向があって近代建築からの問題も出題頻度が高いように思います。
営業のくせに人の名前を記憶するスキルが欠落しているので、建築家やら作庭家やら、家元や流派などなどは苦手分野です。。
このあたりは地道に反復するしかないので、記憶の定着を願って三条通をお散歩します。
【2024年9月8日】
6日・7日と仕事で東京に戻っていて、心身ともに疲れがビークに達した日曜日。
(新宿でラストマイル観てきました。面白かった!)
午前中は家でだらだらと過ごして昼過ぎからから活動開始です。
まずは皿盛食べて、川端三条からスタートします。
ここから先に注釈のないの引用は「京都レトロモダン建築めぐり」によります。
高山彦九郎 皇居望拝之像
三条といえばこの像の印象があります。
駅伝発祥の地
日本初となる駅伝は1917年4月に開催された「東海道駅伝徒歩競争」。
京都・三条大橋から東京・上野不忍池の博覧会正面玄関を目指したレースだったそうです。
長すぎない???
鴨川を渡ります。
三条大橋は、映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」で福士蒼汰と小松菜奈が待ち合わせする場所。
あんな彼女が待っていたらそれはドキドキですよね。
いい映画だったなぁ。
ちなみにポメラニアンのくだり「さらさ西陣」なんだ。
サインも気が付かなかったなあ。。
その昔このあたりの河原は高札場でした。
池田屋跡
今は居酒屋さんです。
これだけ有名な場所が普通に居酒屋さんになっているのも、幕末という歴史に対しての京都人としてのアンサーなのだと考えています。
三条名店街に入ります。
このあたりは、洋服を購入したり、ドトールでまったりしたり、毎週の様にうろうろしているエリア。
梅園
いつも行列。上だけ撮影。
となりではカニがもぞもぞしてます(笑)
1928ビル(旧毎日新聞京都支局)
ギアが入っている建物です。
ずっと観たいと思っているのですがまだ実現せず。。
弁慶石
家邊徳時計店(家邊家住宅)
文化庁の登録有形文化財で、2004年市民が選ぶ文化財第一号です。
いまはアパレルショップが入っています。
SACRAビル(旧不動貯金銀行京都支店)
このビルにある「雪月花」というBARが好きで、たまに同僚と行きます。
素敵な外観です。
TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS(旧日本生命京都三条ビル)
まだまだ西へ。
イノダコーヒーは改装中。
京都文化博物館 別館(旧日本銀行京都支店) 重文
京アニ最高傑作だと思っている「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」に登場するC.H郵便社のモデルと言われています。
このお話はまた別で。
中も素敵。
館内の前田珈琲 文博店は銀行の金庫を開創したもの。
ドアが分厚いのが名残です。
ここは大好きな場所です。
中京郵便局
前述のとおり、ネットでは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のC.H郵便社は京都文化博物館がモデルという説明が多いですが、郵便局ということもあって、こちらの建物も影響あるのではと思っていたり。。。
新風館(旧京都中央電話局)
現在は複合施設とエースホテル。
今の新風館の前からお世話になっています。
一度広大な駐車場になったので完成したときは感動しました。
ずいぶん長く京都にいるもんだ。
ちょっとトラベラーズファクトリー探検。
トートバックをオーダーするかずっと悩み中。。
烏丸超えるぞ。
みずほ銀行京都中央支店(旧第一銀行京都支店)
この先の「DEAN & DELUCA」が入っている建物も似てますね。
文椿ビルヂング(旧西村貿易店社屋)
ここの2Fにお酒の博物館があったときには、結構通っていた。
室町通まで来ました。
少し南にそれます。
永楽屋さんで一口椎茸を購入。
お酒のアテにします。
盛り付けるお皿をまた買ってしまったのは内緒(笑)
また別で紹介します!
すき焼き 肉のひろ重 室町
少し前までは「むらじ」という担々麺のお店だった記憶があり、書籍もそうなっていますね。
場所的に移り変わりが早い。
こちらは外観だけの看板建築という珍しいタイプ。
たくさん歩きました。
記憶、忘れない様にしないと。
今回はこちらで終了です。
寺社仏閣とは違う京都が観られるよい散歩道だと思います。
よろしければルートにご検討下さい。
それではまた。