
私の平凡な一日 2025/1/1〜1/10
「お前の日常生活って色んなことが起こりすぎて面白いからもっと発信した方がいいよ」と去年末から畳み掛けるように7人に言われたのと「文章面白いから書き留めた方がいいよ」とラジオ番組のディレクターさんに言われ、なんかそんなような気がしてきたので、2025年から日記をつけることにしました。去年末のデカめのトピックはバイト先のアルバイトが急に全員解雇になり突然ニートになったり、クリスマスになった瞬間の24時過ぎ下北沢の立ち飲み屋の扉に外から棒が倒れ閉じ込められて、助けを求めるためにSNSに乗せたらそれがバズったりしました。ほんの一部だけどこんな感じの毎日を送っています。なので平凡な一日も平凡に終わらなかった一日も書き留めようと思います。未来のことは何もわからないので何も起こらなかったらごめんね。あと続かなかったらごめん。
1月1日
どこからを一日とするのかわからないけど、太陽を浴びたところからとするなら「全然飲んでなくないですか?」と後輩に煽られ続けたことにキレ続けていたら朝の8時くらいになってた。大量に酒を飲むと時間が一瞬で過ぎるのはなんでなんだろう。後輩に煽られた事のない人生だったから煽られるとすぐ頭に血が上ってしまうことが判明したところから一年が始まった。
去年の元日にも会った友達と夕方ごろに集まり新宿でパスタを食べた。共通の別の友達が原宿で初詣すると聞いて山手線で原宿に行こうとしたところ、友達が電車に乗った瞬間に扉が閉まり1人でホームに取り残された。『原宿で待ってる』と連絡が来たので、音楽を聴きながら向かおうとしたところヘッドホンをお店に忘れた事に気づき取りに戻った。取りに戻ってる間、友達は原宿を通り過ぎて渋谷まで乗り過ごしてしまい、原宿まで戻ろうとしたらまた新宿まで乗り過ごしてしまい、その間にヘッドホンも回収できたので結局同じ電車に乗って原宿まで行けた。ホームに1人取り残されたのも友達が乗り過ごしまくってんのもイレギュラーな感じがしたけど、正月のせいかそこはあんま気にせずにいられた。原宿に着いた瞬間に神社が閉まり初詣はできず、別の友達にも会えず結局渋谷まで歩いてボーリングをして解散した。
すごく楽しかったけど、良いのか悪いのかわからない感じで始まった2025年。どんな一年になるんだろう。
1月2日
早速レイラはじめだった。
この日の予定は、昼からジャケットの撮影→楽曲制作→深夜から朝までFlowers Loftでゲストバーテンダーの3つ。早めの走りだしだった。
ジャケット撮影のメイクは2019年にリリースした「SEASIDE」のMV撮影チームにいたばみさんがやってくれた。と言うのもばみさんと昨年の12月に偶然まつ毛サロンのエレベーターで約4年ぶりの再開をしてテンション上がってマツパの施術後に『終わった?ベローチェでタバコを吸わね?』と連絡が来ていたのでそのままベローチェに向かい30分だけお茶を飲み、会わない時間が一瞬で埋まる密度で話をして意気投合したからだった。(多分こういった偶然が人と比べると多い人生だと思う)
撮影が終わり遠くから来てくれたばみさんが「帰り道編み物したいから毛糸巻いて良い?」と言って1kgくらいある毛糸を私の家で巻き出した。結局、果てのない作業だったので巻き終わらず夕方に帰宅した。思えば私の周りには少し変わった人が多い。(側から見たら私も少し変わってるんだろうなとも思う。)
そこからレイラで新曲の制作をして22時半ごろに解散した。24時〜30時までフラワーズでゲストバーテンダーをする予定があったので寝ずにそのままフラワーズでゲストバーテンダーをした。フラワーズのアルバイトの子が去年に引き続きが1月1日から1000杯売るまで帰れない企画をやっていたのでそれの手助けに近い予定だった。(約4年前に母親から縁を切られており、実家に帰れない私からしたら去年の元日から居場所が営業されていたのが救いだったので何かしたかった。)フラワーズに着いたら豚汁を作って販売しながら、人狼ゲームに参加して2回連続人狼陣営になり負けてしまい自腹テキーラをしたりした。普通に市民とかやりたかった。たいして働いてる感覚が無かったので「ゲストバーテンダーってこんな感じで大丈夫なんですか?」と聞いたら酒が売れればなんでも良いと言われたのでまあいいかと思うことにした。友達もたくさん来てくれたので一緒に書き初めをしたりしながら遊んだ。退勤直前に豚汁は完売した。来てくれた友達と「明日起きて元気だったら初売り行こう、起きたら連絡する。」と約束をして帰宅。6時間はいたはずなのに何をしてたのかあんま覚えてない。記憶が飛んでるとかじゃなくて単純にたいしてなんもしてなかった。でも正月ってダラダラ過ごすだけでいいよね。給料はポチ袋に入れて渡された。この歳になると誰からもお年玉貰えないし、親戚にも会わないしこういう些細な気遣いが嬉しかった。下北沢Flowers Loft、今年もたくさんお世話になります。長い1日が朝7時に終わった。
1月3日
15時過ぎに目が覚めた。少し二日酔いだったけど昨日の約束を思い出し『ワンチャンある』と連絡したら、帰ってきたので18:30に集まる予定をした。昨日に「ギターの練習頑張ろうぜ」と言う話で盛り上がったせいで2人ともギターの練習をして集合時間に送れた。19:00前くらいに合流して回転寿司を食べてタピオカを飲んで友達のスカートを選んでボーリングをして解散。帰り際には「ボーリングの練習も頑張ろうぜ」と言っていた。2025年はギターとボーリングの練習を頑張ろう。
1月4日
バイト初めだった。人生にこう言う時間もきっと必要なんだろうなと思える楽しくも退屈でもない時間だった。「大凶引いたら神社の人に言わなきゃいけないらしいよ、お祓いしてもらったほうがいいらしい」と社員さんが言っててそうなんだ〜と思ったのがバイト中の1番の思い出だった。
夜は友達と新年会をしようと言って集まり2駅先のボーリングまで歩いて行ったところ営業時間が違い閉まっていて3駅先の神社に行ったらそこも閉まっていた。そのうちの1人の友達が「書き初めをしたい」と言っていたのでそれを見届けるためにさらに一駅先のドンキで筆ペンと半紙を買おうとしたらそういうシーズンだからか売り切れてた。ドンキでみんなでグミを買って別の友達の店で1杯だけ飲んで解散した。6駅分歩いて3時間くらいみんなで過ごしたけど結局殆ど何もできなかった。その分腹抱えてたくさん笑った。
1月5日
メンバーが予定があり近所まで来てたので「30分だけボーリングしね?」と言いボーリングするためだけに集まった。思えばメンバーとボーリングをしたのは初めてだった。最近スコアがメキメキ伸びていたので絶対に勝てると思っていたらボロ負けした。悔しい。
1月6日
バイトをしてから先行特典を作り、帰ってギターの弦を張り替えて練習をした。2025年になり、初めて友達と会わなかった。明日は2025年初ライブでありレイラとSHELTERとの共催企画だからね。
1月7日
日記を見たらわかると思うけど正月っぽいことは何もしてないし、日々ギターを弾いたり酒を飲んだりボーリングをしたりし続けていて毎日最高だったから2025年になった感覚がだいぶ薄かった。何より2024年は人生で一番幸せで楽しかったから、それを2025年が越せるのか不安だった。ただ時間が過ぎていくだけになるのが怖かった。でもその不安も一瞬で覆るほど最高な一日だった。細かいことが気になる人はソノダマンのライブレポートを読んで。
こんな毎日を送っているけど四六時中レイラのことを考え続けているし、友達と会えばレイラの話ばかりしている。と言うか私の人生にはレイラをして出会った友達しかいない。私の人生にはレイラの音楽が、かっこいい音楽が必要なのだ!
1月8日
友達と初詣に行った。
12時ごろに集合したけど1つ目に行った神社が3時間待ちで別の神社に移動した。移動してる間にお昼何食べるかの話をしていて中華の話になった時に、知らないおばあちゃんに肩を叩かれ真剣な眼差しで「ねえ、あなた、中華はね、味の素いっぱい入ってるのよ。」と言われた。へぇ、そうなんだ。と思いながら「ありがとうございます」と伝えその場を離れた。友達から「やっぱりすげえ色んなことに巻き込まれてますね」と言われて自分が色々なことに巻き込まれやすい体質なんだと言うことを再認識。遅めの初詣に行き、味の素がいっぱい入ってる中華を食べた。美味しかった。食べ終わってからボーリングに行きボコボコに負けて悔しい気持ちで帰宅。前日は企画の打ち上げであまり寝れていなかったので少し寝て預かっていたメンバーの忘れ物を渡し、バイト先に「週末予定あるから出ません」と電話したら「今日は?」と言われて断る理由もなかったので2時間だけ出勤した。暇さえあれば働いてしまうのももう今年で終わりにしたい。夜はお世話になっているロフトの大塚さんから連絡を頂き前日のライブの感想を聞きたくてフラワーズに向かった。フラワーズに向かう最中にファンの子たちとたまたま会い「キャット(CAT ATE HOTDOGS)下北いますよ」と言われ急いで連絡して新年の挨拶をしに行った。こんなにライブ見たいと思っているのにライブ情報を見逃していたのか...悔しい...と思うと同時に自分達の告知も見たいと思っている人のところまできちんと届いているのだろうか...と考え直すきっかけになり、良い経験をしたなと思った。私共レイラも今年から告知頑張ります。なぜかそのままフラワーズロフトの打ち上げに参加して気づいたらその日の出演者は殆ど帰っていてDJの人と好きな曲が殆ど同じ話をしたり、友達と歌を歌った。その動画はSNSに上がっているのでよかったら見て。その後お世話になっている演家のタキタさんの誕生日イベントに顔を出し朝まで飲んだ。気づいたら演家でも全員で歌っていた。下北で飲んでる奴らって音楽も歌も大好きなんだね。ちょっと嫌になる時もあるけどそれを遥かに越すくらいの大好きも溢れる街だ。
1月9日
レギュラーラジオ「loco spirits!」の収録だった。普段はFm yokohamaのスタジオだけど今回は都内での収録だった。そのままラジオの新年会を行い「有明さんの日常は相当面白いし書く文章も面白いから毎日日記をつけなよ。」と言われてこの日記を書くことになった。慣れない日本酒を飲んだり前日朝まで飲んだ疲れで帰って1時間くらい寝てから後輩がSHELTERで待っててくれたので、打ち上げから参加した。気づいたら別の友達も2時ごろからSHELTERに来てくれて、朝まで生活の話や音楽シーンの話になった。たくさん話た末に気づいた、私は誰かに託したいんじゃなくて、自分でやりたいと言うこと。人に期待してないわけじゃないけど、最近は“誰かいい感じにしてくれないかな〜”じゃなくて“私が絶対に最高にする!”と言う精神のもと行動している気がする。人と話すことでより自分の事が理解できる瞬間が間違いなくある気がした。
1月10日
お腹を壊してバイト中10000回くらいトイレ行ったらど正論で怒られてその通り過ぎたので、とりあえず謝ったけどお腹弱いのってどうやったら治るんだろって思った。夜もバイトの予定だったけど急遽店が休みになり、うっすら憂鬱な気持ちだったのがめっちゃハッピーになりとりあえず1時間くらい寝た。地味に昨日4時過ぎまで飲んでたから眠かった。起きてから5時間くらいギターの練習をした。今年はタッピングを弾けるようになりたいとう目標を密かに掲げている。恥ずかしながら、できないことはやらずになんとなく25歳まで過ごしてしまったため、生まれて初めてタッピングの練習をしている。同世代の楽器の上手い友達が学生時代、必死に楽器の練習をしていた頃私はアニメを見たり映画を見たりタピオカを飲んだりして遊んでいたので、その分の遅れを今取り戻す必要がある。しかし挑戦に早いも遅いもないと思うので前向きに頑張りたい。2025年タッピング動画沢山出すぞ。
【告知】
下北沢SHELTERにてレイラとSHELTERの共催企画“Luckey Seven”開催します!
2月7日w / つきみ
3月7日w / 街人
チケット買って!
【お願い】
私がFm yokohamaにて毎週木曜26:00-26:30にラジオDJを務めている「loco spirits!」という番組でお便りを募集しています!お便りあると大変助かるから送って!お便りはこちらから