![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103844500/rectangle_large_type_2_79752da7dfc3808c7b76338970454ce4.png?width=1200)
短い日記、野球の話とか。
どうも、こんにちは。有明と申します。
ここ最近は昼間のバイトを増やしていたので、先日久々に夜働いたら順当に眠くて面白かったです。
普段はありえないほど夜型人間。真っ当な生活をしながら「わぁ夜って眠くなるんだっ!!」と当たり前のことを言ってしまいました。
これからまた夜働くようになると自ずと戻っていくことでしょう。真っ当じゃない人間に。悲しいね。
はてさてそんなこんなで日記を書こうと思ったのですが、如何せんそんなバイトしかしてない毎日、特筆することがありません。
なぜ書いているの……?と聞かれたら、単純にnote側から「1ヶ月書いてへんけどええんか??」と催促されたからです。アプリ風情。
・野球の話
今まで「スポーツは総て敵」と偏った思考を抱えていた有明。スポーツのスの字も知らなかった(嘘)人間です。
それがなんということでしょう、最近野球を観始めました。不思議。
これは余談ですが、日常に疲れ、とうとうTwitterやYoutubeなどにも疲れを感じるようになると、人間は途端に「普段と違うものが見たい……花とか……」と現実逃避をし始めます。これはガチです。
花は重度の花粉症なので見ないものとして、ぽけ〜……っとテレビを見ていて1番面白かったのが野球中継だったので、それから定期的に観るように。
偶然BSチャンネルでやっていたパ・リーグの試合、その両チーム投手がWBCで投げてたような強豪vs強豪だったので、すげー!かっけー!と疲れた精神に刺さっちまったのです。
そこからはニュースやワイドショーで野球の話をしていると気になって見たり、新聞の記事ですらちょっと楽しみになり、スポーツのツの字も知らなかった有明の趣味が野球観戦に……えらいことやで……。
やはり何かに没頭したり、新しいものに触れてみるのは大切だなぁ、としみじみ。
昔は応援している球団の話になると喧嘩になるから初見での野球の話はタブーだった記憶。
私、有明まなに至っては特に住んでる地域の応援球団と自分の応援している球団が全然ちがうので、いつバレるか心配です。
私的には野球好きな人の応援してる球団とか、お勧め(推し)選手を知りたい。推し投手とか打者の話、聞いてるだけで楽しいので。
みんな気軽に教えてね。貴方の推し球団。
今日の一枚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103844311/picture_pc_5f5bc3f14c88af974b82dfb59f41d44f.png?width=1200)
動画サイトでパワプロの実況プレイ見るのは昔から好き。個人的に栄光ナインが楽しい。甲子園に連れてってくれ。