【お勉強日記】43 〜ありがとうコーネル式ノート〜
1限から出撃してきました〜。
昨日野外で動物を探し回っていた疲れもあり、午後の空きコマは家で寝てました。
最近ずっと対策していた教科書ノート持ち込みの小テストが今日だったのですが、分量が多いのと時間が厳しいのとでかなり大変でした。
私はなんとか全部埋めに成功……。周りには時間切れだった人が多かったです。
今までの日記や記事を読んでくださった方はよく理解してくださっているだろうと思いますが、私は相当筆記速度にこだわってきた人間なので、時間が厳しい大量記述の試験はかなり有利です。
それでも、事前に教科書の内容を整理したノートを作っていなかったら絶対間に合わなかったと思います。
ノートにまとめる作業自体も理解につながったので、それである程度攻めに入れたのも上手くいった要因かなと。
それで感じたのが、コーネル式ノートは持ち込み試験にも強いな、ということです。
コーネル式では、普通にノートを書くスペースの他にセルフテストと要約を書くスペースがありますよね。
セルフテストと要約を書き込む作業は、このノートが何についてまとめたものなのか?を理解するのに役立ちます。
なので、理解した内容として記憶に残りやすいのが強みだと思います。
さらに、持ち込み試験では、セルフテストと要約が地味にいい「インデックス」になってくれるんですよね。これも強みです。
例えば、「〇〇」についての記述を探そうと思ったときに、ノートの本文よりもセルフテストに書かれた「〇〇とは何か?」という記述の方が目立って見つけやすいです。
私は、コピー用紙に自作テンプレートを印刷したものの左上をホチキスで留めてノートにしているので、常に紙の右端にセルフテストが来るようになっています(私のコーネル式のテンプレートは左右逆です)。
こうすると、検索の際は紙の右側だけを見ていけばいいので検索が早くなります。
また、検索性という意味では、ノートのタイトルをインデックスシールに書いて端に貼っておけばさらに早くなるかもしれません!
今回は準備時間が足りなかったのでできませんでしたが、次回はぜひやりたいです。
さらに、焦っていると、ノートをパッと見たときに内容が頭に入りにくいことがあるかもしれませんが、簡潔に要約を書いてあると内容が把握しやすくなりますよね。
これも結構いいんです。
今日はかなりコーネル式ノートに助けられてしまいました……!
コピー用紙を3分割するだけなので、読んでくださっている皆様にもシンプルにおすすめしたい。
明日も実習です。
予習がまだだったので今からやっていきます(汗)
それでは、また明日〜。