【お勉強日記】55 〜phomemoの解像度は妥協しない方がいい〜
今日はひたすら文献を読み込んで知識を整理した後、レポートの書き直しをしていました。
そうしたらもう22時……。
phomemo印刷物をテープ糊で貼り始めたのが昨日なのですが、早くも便利さを実感しています。
それで、この印刷物を小さいノートにまとめて貼っておいたらめちゃ便利なのでは……と思いつき、試しにコピー用紙を切ってA7サイズのノートを作って、頻繁に見る資料の印刷を貼ってみました。
そうしたら、予想を上回る使いやすさなんですよね……。
私は「一度に見られる情報量重視!」なのでA7ノートは使ったことはなかったのですが、印刷物だと超細かい文字でメモを打ち出せるので、小さなページでも一度に見られる情報量が減らないんです。
そして、メモを貼り替えればその時必要な資料だけを集めたノートにすることができます!
さらに言えば、ルーズリーフのようにノートからメモが外せれば貼り替える必要もないです。
外したメモは一時保管して、後からまた綴じることもできる!
お金貯めてミニシステム手帳買おう!と思うくらい最強でした。
……最強だったんですよ、ここまでは。
問題は、私の使っているphomemoの解像度です。
203dpi……。
読めそうで読めない、少し読める印字……。
正直、ここまで活用し始めると思ってなかったので、解像度を妥協して安めのモデルを買ったのが悔やまれます。
サーマルプリンターの購入を検討している方へ!
悪いことは言わないので、300dpiを買ってください……。
まあ、私が一覧情報量を重視するあまりノートを米粒大の文字で書いてる(いくらでもズームして細かい字が書けます。そう、iPadならね)のが敗因で確定なので、真に妥協するべき点はそこなんでしょうが。
とりあえず、低解像度と情報量に両立してもらうためにノートの書き方や印刷の仕方を工夫する旅が始まりそうです。
いや、その前にレポートやらなきゃな……。
遅い時間になってしまったので、とりあえずまた明日頑張ります。
それでは〜。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?