見出し画像

凹まない彼の思考回路。

自分自身が自分のことを肯定できない時...

ありますよね。

【自己嫌悪】というやつです。

私はよくあります。凹む時は大抵これです。


それでですね

明石家さんまさんの印象的な言葉があって。

『落ち込むことはありますか?』と
質問されたさんまさんの答えがこちらです。

『ない。落ち込むっていうのは、自分に期待しすぎたり、過信するからそうなるわけで...』

『今、出来ることを精一杯やったなら、今はまだそこまでの自分だと思うだけのこと』


なるほどなって。

そう、さんまさんは

ありのままの自分を、他ならぬ自分自身が
肯定することの大切さを説いてくれたように
思いました。

「こんなこともできない」
「これしかできない」
「できない」

私が凹む時

根源はそこなんですよね。

その時出来る事がその時の自分のベストで。
だから自分を追い込む必要はないのかも
しれませんね。

持つべきものは『自身』ですね。

...でも、これがまた難しくて。

なかなか自分を救ってあげられずに凹んだり
するけど、まだまだ全力で自分を肯定するこ
とはできないけど少しずつ、少しずつですね。

ちょっとだけこっそり
今日と今日の自分に期待しながらね^^