見出し画像

グラインダーを掃除する

グラインダーの掃除って、やってます?

・コーヒーオイルの酸化臭が気になるので使うたびに分解掃除してる
・粉が静電気でくっついてるのを払いのけるだけでいい
・粉が静電気でくっついてても、次に挽くときに落ちるから何もしない
・下手に分解掃除して臼歯を落っことしたりスプリングが飛び出て無くすより何もしない方がいい

と人それぞれですが、私自身は使うたびには静電気でくっついてる粉を払いのける程度。

豆を挽くたびに静電気で粉がびっしりとつくので、毎回ブラシで落としてます

あと、年数回、気が向いたら分解掃除してます。前回掃除したのが初夏の頃だったような。

で、今日は天気もいいし湿度も高くないので久しぶりに分解掃除しました。
私が使ってる「ハリオスマートG Pro」はドライバーとか使わなくても外臼歯まで外して掃除ができるのがいいところ。

ひととおり分解したところ。軸を支える上下のベアリングは外れてきてません
気を抜くとどっかに飛んでっちゃうスプリング

ステンレス臼歯のグラインダーは、基本的に水洗い不可ですので、ブラシやキッチンペーパーで掃除します。
セラミック臼歯のは大抵丸洗い可ですし、静電気で粉がくっつくこともないので掃除は楽なんですけど、浅煎り豆を挽く大変さなどを考えるとね。

ステンレスの臼歯は工作用はさみ程度には鋭いので指を切らないように注意しながら掃除します。

←内臼と外臼→。気を抜くと指先を切っちゃう程度の鋭さがあります

ちなみに私が使ってる「ハリオスマートG Pro」は初代?で、今発売されてるのは挽き目の調整ダイヤルが変わってるみたい。
説明書を見る限りは、ハリオセラミックスリムと部品共通化したのかな?一周のクリック数も変わってるみたいです。

新しいやつでは、この部品が樹脂になって、クリック数も変更になってるらしいです

一通り掃除が終わったら、組み立てて終了~

掃除が終わって、粉が一番つくところもきれいになりました

次に使うと、また静電気で粉がびっしりつくんだけどね(笑)

※今日のコーヒーから独立させました

いいなと思ったら応援しよう!