片付け脳タイプ
前回の記事で、『片付け度チェック』について書いた。
その片付け度チェックを知ったセミナーで、片付けにも『脳タイプ』というものがあるも教えてもらった。
利き脳の話らしく、脳タイプが違えばAさんには良い整理整頓方法でも、それがBさんにもいいとは限らない。
(あくまでも参考程度だけれど)自分に脳にあった片付け方法を知りましょう、という話だった。
その脳タイプとは、インプットとアウトプットを右脳と左脳どちらでしているかを知ることからだった。
インプットは指組みで、アウトプットは腕組みで、
利き脳かわかるとのこと。
自分の脳タイプが知りたい方は「片付け 脳タイプ」などで検索したら、詳しく書かれているサイトなどあると思うので、見てみてください(^^♪
私はインプットが右脳で、アウトプットが左脳の【右左タイプ】。
物事を右脳で感覚的に捉え、左脳の緻密さで表現しようとする。
ビジュアル重視。お店のようなディスプレー収納を理想。
実用性にも妥協せず、完璧を目指す。
完璧主義がゆえに、なかなか作業に取りかかれなかったり、一つダメになると急激にモチベーションが下がることもある。
空間の管理は得意だけど、詰め込んでしまう面もあり、
在庫管理は苦手。
う~ん、当たっている。特に、
➀ビジュアル重視②実用性にも妥協しない③在庫管理が苦手
が当てはまる!!
③の在庫管理が苦手なことは自覚していて、私は基本ストックは置かない。結構ギリギリまで次を買わなくて、他の家族からは(特に夫からは)モヤっとされているかもだけど。歯磨き粉とか洗剤とか。
今の時代、注文したら当日や翌日に届いたりするから私はそれを大いに活用している。
ちなみに我が家は4人家族で、みんな脳タイプが違った。
夫 ・・・右右タイプ →とっても納得!
私 ・・・右左タイプ
長女・・・左左タイプ →えっ⁉意外!
次女・・・左右タイプ →私とは真逆
アウトプットの利き脳は、後天的に変わることもあるみたいだから、もしかしたら子供は成長していく上で変わっていくかもなと思う。
インプットは変わらないみたいだから、我が家は親2人が右脳でインプット、子供は2人は左脳でインプットしてるんだ~と、片付け以外のも何か影響あるのかなと思う今日この頃です。
ではまた!