
【ワーママ】考えるほどリスクをとれない
前回の続きです。
育児中の今、管理職なりたい?
管理職ワーママからしたら何言ってんだって内容かもしれません。
私は今の会社で時代遅れの会社の経験、
つみたくないなと。
また転職して管理職目指すかというと
そこまでの熱量がない。
(というかそもそも書類がとおらない)
育児中の今、両立すらできないのに
キャパオーバーで破綻しそうで
キャリアアップなんて目指せないし
体力もない(ぬるま湯17年目)
夫が言うには、管理職経験がないと、
アラフォーは転職のキツイとのこと。
ましてや子持ち。
同じスキルなら普通、新卒取るわーと。
うわぁーごもっとも!!
じゃあ、どうすれば良いんだよと。
自分の中で仕事やめたいが
圧倒的に勝つんだけど〜ゴニョゴニョ
と働きアリを手放すことの不安も大きい。
もしかしてパートなら両立できるかな?
なぜ正社員やめられないんだ?
→正社員を続けないと、今後、正社員でやとってもらえなくなる。
正社員やめるなんてもったいない。
はい、良く聞くセリフですねー
一旦やめて1年後、3年後まではよいかもしれないが、5年後、10年後は?
育児はだいたい10年くらいで終わるようなので、手が離れたら自分の首を絞めるだけだなと考えたりもする。
自分の人生を生きろというが、
今があまりに過酷すぎて自分の人生は
一旦考えないようにして、まずは目の前の育児が終わったら考えようという人がかなり多いのではないでしょうか。
少なくとも私はそうかもしれない。
あとで後悔するんだろうか。
考えるほど、リスクがとれない、
自分がいます。
でももうやりたくない仕事を
やり続けたくない。もたない。眠い。寝たい
そこまでして、今の職場で働くのか?
夫いわく、新卒だったら良いけど、
もうアラフォーなんだぞ、
大多数が我慢して働いてるんだぞ。
理想はあるけど、
自分の市場価値と現実みろよ?と。
あぁー正論。正論なんだけど、
身体も心もがついてゆけないんですよ。
先日子供に顔面アタックされてできた、
口内炎が地味に治りません。
傷が深そうです。こんな小さな口内炎にすら、育児中は体力を奪われストレスになる
アラフォーです。
はやく回復したい。
働きアリ思考停止中。まだ続く。
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
noteでまずは100記事を目標に
毎日更新頑張りたいと思います。
いいねして頂けると励みになります。
よろしくお願いします。
#ワーママ #ワーママ無理だった #ワーママ転職#キャリア#育児#ブラック#少子化#子育て
いいなと思ったら応援しよう!
