![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132749452/rectangle_large_type_2_b7f53baae60537318cb9daba644dfe9f.jpeg?width=1200)
釣りに行ってみたin東京都江東区
「人生を豊かにしようプロジェクト=週1未知の経験」今週は、会社の人に誘っていただき、東京都江東区若洲海浜公園にある、海釣り場に行ってきました!自分自身は、記憶も朧げな小学生に行った記憶が最後なので、実質人生初に近いような気持ちでした。
結論からお伝えすると、魚を釣る事はできませんでした😢
「釣り」というレジャーが、ぴょんぴょん魚が釣れて、楽しい!と言った類のものではない事はなんとなく分かっていました🐟🐠🐡
![](https://assets.st-note.com/img/1709435578780-gZBqo7yTSs.png?width=1200)
今回連れて行っていただいた会社の釣りマスターに、インタビューをしてみて分かったこととしては、まず基本的に何も釣れない日の方が多いということ!?!?😲 ただぼーっとした時間が楽しい。と仰っていました🌇
自分の中の経験でそれと照らし合わせると。。。。。
①とりあえずカフェに行ってパソコンを開いてまったりする。
②最寄りの駅よりも手前の駅で下車をあえてして、歩く時間を長くして、意図的に「ぼーっとする時間」を確保する?
③キャンプのように、自然に触れることで、心をリフレッシュする?
そんな感じでしょうか…….確かに久しぶりの海辺は、とても心地よく手ぶらで来てみても楽しいかもしれないと感じました!
多分楽しみ方は人それぞれなんでしょうけれど、セオリーの楽しみ方が気になります。。回数を重ねることで、自分の中での面白さが煮詰まってくるような、そんな気もしてきます!とはいえ何も釣れていないので、ごちゃごちゃ考えるのは、とにかく何かを釣ってからかと!😤
![](https://assets.st-note.com/img/1709435190361-Ghlbu0mgYl.png?width=1200)
ひとまず自分は釣れた楽しみを感じるためにも、「ざうお」に呑みに行ってみようかと思います!🍺
◼︎ラングリッシュ習慣活動報告
https://sites.google.com/mocmo.co.jp/runglish/home?authuser=0
休日のオンライン英会話を実現するルーチンがうまく構築できないのが課題ですね😎
![](https://assets.st-note.com/img/1709435771814-NlLn7T3U4E.png?width=1200)