![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59970175/rectangle_large_type_2_7eeb28e915266f7b0040cb339071cfd7.png?width=1200)
Webサイト考察【2021年8月16日〜8月20日】
こんにちは!
デザイナー見習いのアリちゃんです🐜
立派なデザイナーになるため、日々素敵サイトの分析・考察を行なっています!
今日は第5回です!(更新が空いてしまってすみません;;)
この記事はあくまで個人的な考察・所感ですので、各サイトを評価するものではありません。
それを踏まえた上で、皆様の優しいご意見やアドバイスも頂けましたら幸いです☺️
よろしくお願いします!
8/16【あめいろ工務店|熊本の八代・人吉・宇城・芦北・宇土で家を建てるなら】
https://ameiro-home.com/
サイトの種類:コーポレートサイト
ターゲット:熊本で家を建てようか悩んでいる人。30代前後の夫婦
目的:お問い合わせ増加、ブランディング
●抱えていそうな問題
・ターゲット層がコア。多くのお客様を獲得するのが目的ではない。その分しっかり刺さる人には刺さるサイトにしたい
・大手ハスメーカーなど、競合が強い
●それを解決するための構成や見せ方
・大手ハウスメーカーにない暖かさや、地域に密着している店を存分に押し出し、強みを確立している
・温かみのあるイラストをメインはじめ随所に用いたり、文章も話し言葉のような優しい言い回しにし、親しみやすさや暖かい印象を与える
・会社のコンセプトや考えをしっかり見せることで、唯一無二さを見せたり、軸がしっかりしているという安心感・魅力をユーザーに伝える
・電話・LINEからのお問い合わせボタンを画面右上に固定し、ユーザーが迷わずゴールに辿り着けるよう設計されている
・施工実績の写真を多く見せ、魅力をストレートに訴求する
8/17【阿蘇さとう農園】
http://www.aso-satofarm.com/
サイトの種類:コーポレートサイト
ターゲット:阿蘇市や阿蘇市周辺の住民、全国の20代〜男女(女性が多そう)
目的:阿蘇市の紹介・地域活性化、商品の購入者数増加、ブランディング
●抱えていそうな問題
・地域創生として街を活性化し、雇用の創出などにつなげたい
●それを解決するための構成や見せ方
・地域の温かさを、イラストや丸いフォント、優しい色使いで表現し、ブランド感を確立している
・商品の情報だけでなく、阿蘇市の風景をイラストや写真で紹介し、阿蘇市に親しみを持ってもらう
・ブログで日々の活動を紹介することで、人の温かさを印象付ける。
・経営者の思いをしっかり掲載し、芯の強さを印象付ける。こんなに一生懸命なら何か貢献したいとユーザーに思わせる
8/18【クレジットカードは永久不滅ポイントのセゾンカード】
https://www.saisoncard.co.jp/
サイトの種類:ブランドサイト
ターゲット:18歳〜男女
目的:セゾンカードへの入会、情報発信
●抱えていそうな問題
・カードの競合が多い
・種類が多く、わかりやすく情報を見せたい
●それを解決するための構成や見せ方
・TOPでわかりやすくキャンペーンをスライドショーで打ち出し、どのユーザーの興味も惹く
・TOPでカードの種類ごとにタブで切り替えられるようにし、ユーザーの求めているものがすぐ見つかるようにしている→ユーザビリティを高め、ブランドに対する信頼感や好印象を与えることにつながる
・ヘッダーに検索窓を設けることで、多数の情報の中からみたいページへすぐに辿り着くことができる
・「永久不滅ポイント」という独特の言い回しで、独自性を高めたり、ユーザーの印象に強く残る
8/19【DAYDREAM|NEWoMan SHINJUKU 2021】
http://newoman-daydream.jp/
サイトの種類:プロモーションサイト
ターゲット:10・20代女性。おしゃれなものが好きな人
目的:リニューアルに伴うリブランディング、集客
●抱えていそうな問題
・ファッションビルという競合が多い
・リニューアルとともにイメージを刷新したい
●それを解決するための構成や見せ方
・個性的で引き込まれるキャッチコピーで、独自性を打ち出し、ブランド感を確立する
・揺れるシェイプや揺れているように見えるロゴで浮遊感を演出し、独自の世界観を打ち出す
・フィルムカメラのようなくすんだ色味の写真を用い、イマドキなシンプルで儚い印象でターゲット層に魅力をアピールする
・インスタも運営し、よりターゲット層に拡散できる仕組みをとっている
8/20【PeachのBeach!ビーチを制する者は、夏を制す!| Peach Aviation | ピーチ】
https://www.flypeach.com/destination/2021beach/jp/
サイトの種類:プロモーションサイト
ターゲット:主に若者?20・30代男女
目的:国内線搭乗者数の増加、コロナ禍での売り上げ増加
●抱えていそうな問題
・コロナ禍で飛行機の利用者数が激減し売り上げが落ち込んでいる
●それを解決するための構成や見せ方
・コロナ禍でもできる飛行機の利用法を提案する
・ポップでイマドキなフラットデザインのイラストを用い、ターゲット層に魅力をアピールする
・随所にアニメーションを用い、楽しいサイトである印象を与える・動くものに目がいくので、サイトの離脱率がやや下がる?
・各ページに飛行機の予約ボタンを設置し、CVにつなげる
・キャラクターに個性を出し、親しみやすさを与える
【まとめ】
今週は比較的自分の好みなサイトを多めに見てしまった気がします😅
なるべく偏りなく幅広く見ていきたいのですが、逆に「どうして私はこのサイトを見たいと思ったんだろう」と考えるきっかけにもなりました。
以前弊社のデザイナーで、若者の好みの遷移について話していたのですが、昔はゴテゴテでキラキラな感じが女性雑誌やプリクラに多かったのに対して、最近はシンプル・手書き文字・フェイル無風写真など、いわゆる“エモい”雰囲気のものが若者に受けているのかなぁと感じました。
そのようなトレンドの移り変わりも敏感にキャッチし、時代に合わせターゲットに響くデザインができればなぁと思います!
来週もよろしくお願いします🌷