野上も引退
そうか、あかんか...
ほんとに昇格した頃は大竹に替わる存在になってくれる期待感があった。実際私も去年の段階で戦力外になっても驚かないと思っていたし、アキレス腱断裂なんて大怪我しているわけだから復帰後のパフォーマンスだって保証されたもんじゃないし。
つくづくついていない巨人ライフだったのが投手陣が苦しくなってきたところに菅野代役からの抑え代役とスッと入り込んでこれたわけだからこんな気持ちの良いの這い上がりストーリーってないじゃない。そんなこんなで公式youtubeにも取り上げられてファンの野上株が上がってきた途端に途中降板そのまま抹消。ただごとではないのは分かったけどそこから戻ってこれなかったのは残念である。
肩痛の離脱は仕方ないにしても5月は早すぎた。短くも長いペナントレース。すぐに過去の人になってしまった。
さあそうなると次にこの系譜を継ぐのは誰だろうか。FAで加入しながらぱっとした成績を残せず、FA移籍だもんだから年齢的にもベテランの部類で...
いた、井納だ!ただ今のところこれまでの2人以上にここから上がっていくイメージが湧かないのも事実だ。成績が芳しくないとはいっても野上でも移籍初年は4勝しているわけだから、野上以上のスピードで先発を剥奪されて勝ち星なしの防御率14点台の井納は相当厳しいだろう。
ただ、今の投手陣を考えれば復活してもらわないと困る一人である。バリバリローテーションで回れなくても、セットアッパーとして決めることができなくても生きる道はいくらでもある。今はファンも辛辣かもしれないがそれは大竹野上の時も同じだったんだから。敗戦処理からでもいいから結果を残せば自然と周りの声も変わってくるはずだから頑張れ。
また話が逸れてしまったが野上選手、お疲れ様でした。