見出し画像

はじめての個人事業主~確定申告編~

-はじめに-
確定申告特設会場は人が多く長時間待たされるイメージを持っていませんか?実際その通りです。昨今はコロナウイルスやインフルエンザ等の感染症対策の面からみてもe-Taxはとても理にかなっていると感じています。しかし私には関係ないと思っていました。ところが2019年6月1日付で猫の歩廊は個人事業主として登録、年が明けた2020年・・・そう!初めての確定申告がやってきました!!

この記事は、初めての個人事業主として初の確定申告をe-Taxで行った軌跡となります。

 ※記事上で出てくる売上、経費などの数値はすべて架空の物であり、そのため最後の送信画面を表示することはできませんので予めご了承の上この記事を読んでください。

準備したもの
・マイナンバー(個人番号)
・各種帳簿
  a.出納帳(現金)
  b.出納帳(銀行口座・ゆうちょ口座)
  c.売上帳
  d.仕入帳
  e.経費帳
  f.仕訳帳
  g.総勘定元帳
  h.損益計算書
  i.貸借対照表
  j.決算報告書

 ここで帳簿各種の書き方を記録すると記事がとんでもなく長くなり雑多になるので、別記事にて帳簿用の解説をしています。そちらは無料で記事全てを、有料で帳簿計算用ファイルをダウンロードできるようになっています。
興味のある方はこちらからアクセスしてください。



1.何はともあれ税務署へGO

 マイナンバーカードを持っていてかつICカードリーダーを持ってない人はe-Taxにしろ紙提出にしろ税務署もしくは確定申告特設会場へ足を運ぶ必要があります。なぜなら、e-Taxで申請するにはマイナンバーカードもしくはID/パスワード方式しかできないからです。そのID/パスワードを発行するのは税務署で、マイナンバーと本人証明をしないと発行してもらえないからです。気にせずweb上で作成して郵送するって人は行かなくてOK(その人は2.国税庁ホームページからe-Tax特設サイトへGOまで読み飛ばして大丈夫です。)

 さて、マルサとか税金を持っていくところとして認識しているせいで赴くにはちょいと敷居が高いのが税務署ですが、初めての確定申告ということもあり、質問したいことをまとめて相談に行くことにしました。個人事業主登録をしていた方の手元には1月中旬頃には確定申告してくださいと色々な書類が入った郵便物が届いたと思われます(A4のごっつい厚さの封筒がきて私はびびりました)
 この中に入っていた書類を埋めれば確定申告が完了する事だけは理解したので、たまたま市の区画整理で住所変更範囲にいて住所変更手続きも必要だったので税務署で手続きついでに相談に乗ってもらえたらラッキーな感覚で足を運んだのが1/30でした。

 確定申告は2月17~3/16迄(個人事業主は3/31迄)となっていたのですが(2020/2/27加筆:政府の緊急コロナウイルス対策により4/16まで延期となりました。)、税務署内には確定申告用に特設相談コーナーが設けられていました。これ幸いと最初から整理券をとってそこに並びました。期日前で平日ということもあり15分ほどで順番がきて色々と相談させていただきました。実際何を質問したらいいのか分からなかったのですが、わからないなりにつけていた帳簿全種と郵送されてきた書類に色々書き込み「ど素人ですが頑張ってきました」感をアピールしました。対応してくれた職員の方は仏頂面をしていましたがとても丁寧に教えてくださいました。(きっと仏頂面は生まれつきだろう)
 30分程で書類は完成したのですが、その時目についたのが貼ってあったポスターです。e-Taxをお勧めする内容だったので、それについても聞いてみました。本決まりではないと前置きの上で教えてもらったのが「来年の青色確定申告を紙で申告する場合に控除される金額が10万減る代わりに基本控除額が10万増える(実質変動なし)。しかしe-Taxで申告すれば、青色申告での控除額が今まで通り(実質控除額10万円増)になります。」という普段税制に目を向けていない私にとって衝撃の事実でした!!(この方の記事にその件がのっていました)
 控除額がそんなに影響するほど稼いでるかといわれると、今年度の決算はがっつり赤字でしたが、いざ売れた時を夢見た時に控除額は多いに越したことが無いというだけですが、これを機にe-Taxに挑戦してみようと思う位には天秤が傾いていました。
 だってですよ? 紙ベースで提出できる申告書がすでに手元にある。そしてその通りに入力すればe-Taxを経験することができる!! これを逃す手はないと考え相談したところ、快くIDとパスワードを発行していただきました。税務署としてはe-Tax導入を推進していくスタイルなんだとか。
 という訳で都合1時間程度の滞在で私は模範解答をもった状態で試験に挑戦する権利を得た気分になって自宅へ帰ったのでした。

2.国税庁ホームページからeTAX特設サイトへGO

 e-Taxはパソコン/スマホからできるけど、実はパソコンには専用ソフトがあります。またICカードリーダーを使う場合には環境設定が必要になりますが、今回はパソコンのweb版でするので知識として記録してます。また、そこら辺のヘルプは国税庁のホームページを参照してください。


 さて、自宅に帰った私はすぐさま国税庁のHPにアクセスしました。

画像1

 なんかこう、堅苦しい感じですが気にせず目的のページへGO

画像2

ここから先は

4,068字 / 42画像 / 1ファイル
Vtuberでぼちぼち売り上げがあっても 所得計算したら赤字だった!! でも青色確定申告なら赤字を3年持ち越せるという 実際に税務署で確定申告相談したところからe-Taxまでを 体験レポしてます 帳簿編はおまけのエクセルファイルを使えば 決算報告書、損益計算書、貸借対照表が作れます 税務署が気になるVtuberさんもクリエイターさんもご一読ください

Vtuberなぱっぱんの個人事業主初の確定申告とその為に準備した必要帳簿のお話です。

サポーターがいる活動って憧れなので、よかったらサポートして欲しいな (/ω・\)チラッ