セミナーレポート|建設DX展大阪2024
こんにちは、Arentです!
2024年9月11日(水)、インテックス大阪で開催された「第4回建設DX展[大阪]」にて、代表の鴨林によるオフラインセミナーを行いました。セミナーでは、Arentが提唱するDX戦略「アプリ連携型」を中心に、建設業界における「BIMと自動化技術の活用」、さらに「AIの活用方法」を詳しくご紹介しました。
今回のセミナーも多くの反響をいただき、事前の増席にもかかわらず、立ち見が出るほどの盛況となりました。ご参加いただいた皆様に、この場を借りて心よりお礼申し上げます。
この記事では、セミナーの中から建設業界におけるAI活用のポイントを一部抜粋してお届けします。
AIを活用した建設DX戦略とは?
2023年にChatGPTが広く認知され、AI技術の活用がさらに注目を集めるようになりました。しかし、弊社の調査によれば、建設業界では多くの企業がまだAIを十分に活用できていないのが現状です。では、どのようにしてAIを建設業界に適用するのか?Arentが提案するAI活用のDX戦略のポイントを以下にまとめます。
生成AI活用事例
次に、実際にArentが取り入れているAIの活用例の一部をご紹介します。
■ ZoomのAI機能
Arentでは、Web会議ツールZoomを活用していますが、Zoomには生産性を向上させるためのさまざまなAI機能が搭載されています。代表的な機能として以下が挙げられます。
■ Revit内あいまい検索
ArentはBIMプラットフォームとしてAutodesk社のRevitを採用していますが、さらに利便性を向上させるため、独自のあいまい検索機能を開発しました。この機能により、「400以上の長さのあるスリーブ」や「2階にある機器」など、あいまいなワードでも正確な検索結果を素早く抽出できます。
こちらは、社内エンジニアが2日程度で開発したツールで、Revitの検索機能における課題を解消した好例です。
まとめ
BIMを活用してデータが蓄積されることで、AIによるデータ活用が可能になりますが、現時点では十分に活用できていない企業が多いのが現状です。Arentは、アプリ連携型と自動化による業務効率化を強く推奨しており、これによりデータが蓄積され、AI活用がさらに加速します。
Arentは、子会社を「Arent AI」に社名変更し、建設業界向けのAIツール開発に事業転換しました。これにより、BIMの自動化とAI活用の両方に注力し、業界全体のDX推進をサポートしていきます
最後に
今後も、建設業界の未来を形作るために、定期的にセミナーを開催してまいります。Arentは、日本企業が長年かけて蓄積してきた職人技術や暗黙知をシステム化できる稀有なパートナーです。DXに関する課題やご質問がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
▼お問合せはこちら