見出し画像

【都市の経済構造を考えてみる!Ⅲ】(第28回)「人口千人当たりの粗付加価値部門計とその内訳の計5項目 をおさらいしてみた!」

前回は シーズンⅢ の第27回目としまして、シーズンⅡでみてき60本ほどの産業連関表から 人口当たりと従業者当たりの 回す力ー外の力 と 支える力8部門生産額構成比 の計3項目 を振り返ってみました。

・(第27回)「人口当たりと従業者数当たりの 回す力ー外の力 と 支える力8部門生産額構成比 の計3項目 をおさらいしてみた!」

今回は、これまでみてきた産業連関表から 人口千人当たりの粗付加価値部門計とその内訳の計5項目(内生部門計・雇用者所得・営業余剰・資本減耗引当・粗付加価値部門計) についておさらいします。

       

〇 おさらい

これまでにみてきた産業連関表から 人口千人当たりの粗付加価値部門計とその内訳の計5項目(内生部門計・雇用者所得・営業余剰・資本減耗引当・粗付加価値部門計) について、表にしてみました。

ベッドタウン県は薄い黄色で、ベッドタウン県の中心部側は薄い緑色で、それぞれ塗っております。

      

まずは、粗付加価値部門計が大きい順です。

ここから先は

5,112字 / 10画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?