見出し画像

【都市の経済構造を考えてみる!】(第71回)「稼ぐ力についてわかってきたこと!」

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡経済圏 編」は、盛岡経済圏を題材としていた第6回から第28回の全23本で構成されております!まとめ読みなどにご活用いただけると嬉しいです!!

・【総集編 都市の経済構造を考えてみる!】(1)盛岡経済圏 編
https://note.com/areaia/m/m5231b8afe73c

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回までは、「支える力」についてわかってきたことと、「支える力」について今思っている疑問について、整理してきました。

・(第70回)「支える力についての疑問を整理してみた!」
https://note.com/areaia/n/n3fc22824f461

今回からは、「稼ぐ力」について、これまでにわかってきたことを整理していきたいと思っております。

    

◯ 「稼ぐ力」についてのこれまでの投稿

これまでに、投稿タイトルで「稼ぐ力」と入れたものは、3本ありました。

・(第20回)「稼ぐ力をみてみた!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/nc5f31283ef96?

・(第21回)「稼ぐ力と支える力の域際収入を比べてみた!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n76f8538670ef?

・(第40回)「稼ぐ力の推移を確認してみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n50cf72009bd9

「外の力」が6本で、「回す力」が3本で、「支える力」が12本でしたから、「稼ぐ力」、少なかったですね。ただ、「稼ぐ力」という単語をタイトルに入れていませんが、製造業や本社部門など「稼ぐ力」絡みの投稿が、他に9本ほどありましたから、12本ですね。また、ある都市の「外の力」は別の都市の「稼ぐ力」でもありますから、「外の力」についての投稿も「稼ぐ力」についての投稿とみることもできますので、実質的には、「稼ぐ力」絡みの投稿が最多の本数を投稿していました。

・(第12回)「観光消費額を確認する!(盛岡経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n4ec9c4e8130e

・(第41回)「製造業の付加価値の推移を確認してみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n2ea77d8eae25

・(第42回)「移輸出製造業の付加価値の内訳の違いを確認してみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n724b6bcb3900

・(第43回)「製造業の雇用の推移を確認してみた!(仙台経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n6d5d986994bc

・(第53回)「第2次産業(製造業・建設)の推移を確認する!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n9eafb40b3796

・(第54回)「第2次産業(製造業・建設)を東京都とその他地域で比べてみる!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n7d422fb06c39

・(第55回)「本社部門を確認してみた!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/neca5e4ef7ca2

・(第56回)「本社部門の推移を確認してみた!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n2db64a7dd623

・(第57回)「本社部門の存在感の推移を確認してみた!(東京経済圏)」
https://note.com/areaia/n/n739d34cce66a

      

◯ 「稼ぐ力」の特徴

「稼ぐ力」は、これまでみてきた産業連関表では、移輸出の欄にあたります。平成23年の盛岡経済圏では、2.2兆円ほどでした。生産額7.8兆円に対して、28%ほどが稼ぐ力としての生産額でありました。

ここから先は

2,999字 / 4画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?