
ありがとう、仮面ライダーディケイド【雑記】
わたしにはシャカパチをするカードゲーマーの知人がいる。
その知人に曰く、
「俺は憧れのプレイヤーがシャカパチをしていて、それに憧れて練習した」
とのこと。そうですか。
わたしの憧れのプレイヤーはフェアリーchのフェアリーさん、◆ドラ焼きさん、ZweiLance chのZweiLanceさん、おんそくさんの4人なのだが…全員シャカパチ…している。VANToさん、あんだんてさんごめん
しかし、わたしは全くシャカパチをやろうという気にはならない。
なんでやりたいと思わないのだろう、そう思い色々考えた結果、“憧れた時期”が関係しているのではないかという結論に至った。
わたしが上記のプレイヤーに憧れることになったのは2020年あたりから、既に数種類のカードゲームに触れた後の話なのである。
知人とシャカパチに関する会話をしたのが2015年あたりなので…10年ぐらい前だ。
その知人がいつからそのシャカパチプレイヤーに憧れていたかは分からないが、それより前という事だけは確かだろう。
つまり何が言いたいかと言うと、知人の場合は幼い頃からの憧れのプレイヤーがシャカパチをしていた、という事である。
ではわたしの場合、幼い頃から憧れているものはないだろうか?
…ある。最初にハマった仮面ライダーである、仮面ライダーディケイドだ。

ディケイドといえばカードで戦うライダー。
もちろんカードをかっこよく扱うシーンがあり、特徴的なのが“カードを裏返し、ベルトに挿入するシーン”である。
こちらの動画の13:47〜あたりの初変身のシーンだとわかりやすい。
この動作はカード1枚さえあればできるうえ、あまりにもかっこいいので、今でもついついやってしまう。
いつかはシンケンジャーの世界(24話)で見せたファイナルアタックライド電王の挿入もやってみたい。
…そう、憧れた対象のマネはわたしもやってしまうのだ。
…もし、ディケイドが、門矢士がシャカパチをしていたら?
先程の動画(ディケイド1話)の17:10〜では士が数枚のカードを確認するシーンがあるが、ここでもし士がシャカパチをしながらライダーカードを確認していたら?
もし士が使うカードを適当に決めたい際、シャカパチをしていたら?
士が自分の撮ったダメ写真でシャカパチをしていたら?士は写真に思い入れがあるのでそんなことはしない😡
…やっていたかもしれない。
仮面ライダーディケイド、門矢士に憧れたわたしは、ディケイドに憧れてシャカパチをしていた可能性があったのだ。
今こうしてシャカパチをせずにカードゲームライフが過ごせているのも、門矢士がシャカパチをしなかったおかげかもしれない。
ありがとう、門矢士、シャカパチをしないでいてくれて。
そして、できるならまた通りすがってほしい。
おまけ
最近の士は楽しそうで何よりだ。
士が復活してコンプリートフォーム21で無双する続編、いつまでも待ってるからな、公式様……!!!