
SaaS自社開発からSESへ 。アークウィズテックに入社した3つの理由
「今の働き方で、本当に成長できているのか」
その思いが心の奥で段々と大きくなっていった半年前。
自社開発エンジニアとして、順調なはずのキャリア。技術は確実に身についていく。周りからも一定の評価を得ていた。
でも、このままでいいのだろうか。
漠然とした不安を抱えながらSNSを眺めていた時、一人の経営者の投稿が目に飛び込んできました。今日は、その投稿との出会いから始まった、アークウィズテック入社までの経緯や実際のところについてお話しします。
自己紹介 🧑💻
名前:あんどう
経歴:新卒で自社開発SaaS企業に入社し、フルスタックにWebアプリ開発に従事していました。現在は主にインフラ構築(AWS)の案件を担当しています。
転職先に求めていたこと 🏢
エンジニアとしてキャリアアップができるか
努力が対価として返ってくるか
開発をやりつつ新規事業や経営などのビジネスサイドにも関われるか
AWTとの出会い 🤝
私は少し特殊で、求人媒体ではなく三木さん(代表)のXの投稿を見てアークウィズテックを知りました。
就活時から三木さんの投稿は見ていて、たまたま下の投稿を目にし、興味を持ちました。
新規事業3つ始めたのと、新会社を設立しました。
— みき🌱 (@mikisan_39) July 30, 2024
既に3つは黒字化が確定させました。天才かもしらん。
残り1つは死ぬ気で黒字化させます。無理なら切腹します。ゾス
三木さんの投稿を見る限り、結構年収の話をされていたので、
本当にこんな上がるんだろうか?
なんか怪しい?
など思っていましたが、
グループ会社の売上推移やYouTubeなど色々見ていたら、これはもしかしたらもしかするかもしれないぞと思い、気づいたら応募していました。
入社前は月給20万強だった社員が、月給80万に増えました🌸
— みき🌱 (@mikisan_39) July 18, 2024
年収3〜4倍!
このまま月給100万超えてもらいたいっす。
営業もエンジニアもコンサルもガンガン募集中なので、DMか下記フォームからご応募ください。https://t.co/D4rrhLHUp8
なぜアークウィズテックに入社したのか 🤔
先にも挙げましたが、転職先に求める条件が全て揃っていたからです。
1. エンジニアとしてキャリアアップできる
「SES企業は案件を選べない」前職の上司からそう言われました。
確かに、多くのSES企業ではそうかもしれませんが、アークウィズテックは違いました。
ここでは、自分の描くキャリアに合わせて案件を選択できます。Web系の言語を極めたいのか、インフラを極めたいのか。エンジニアとしての意志が尊重されるため、キャリア形成がしやすい環境だと思います。

2. 努力が対価として返ってくる
入社してまだ2ヶ月ですが、その土台は整っていると思います。
私が特に好きな仕組みが「還元率とインセンティブ」です。
還元率とは、契約単価のバック率のことで、入社後は一律65%から始まります。社内事業への貢献などで上がる可能性があり、その分給与が上がる仕組みになっています。
インセンティブとは、月給と還元金(契約単価×還元率)との差額が毎月積み上がり、半年に一回受け取れる仕組みです。例えば、月給40万円で還元金60万円の状態が半年続いた場合、差額の20万円が毎月積み上がり、半年後に120万円受け取ることができるという仕組みです。
商流を可能な限り浅くすることで中間マージンを抑え、その分をエンジニアに還元することが可能になっています。
契約単価が開示されるため、自身の市場価値を測る指標としても使えると思います。正社員でありながら、フリーランスのような高い収入を得られる可能性がある環境なので、魅力的な点かと思います。
3. 開発をやりつつ新規事業や経営などのビジネスサイドにも関われる
これは私の志向の話になりますが、将来的には自分でビジネスを持ちたいと思っており、そうした経験を積める環境を探していました。
入社して間もないですが、職種の垣根を超えた仕事ができているのが良いです。自身の単価を上げることも会社への貢献に繋がるので、本業をしっかり行いつつ、社内業務にも引き続き関わっていきたいですね。
経営に関して、以下の記事でも触れているので是非読んでみてください。
実際に入って思ったこと 💬
年収、会社の雰囲気、キャリアについてざっとお話しします。
年収について
まず年収は言わずもがなで、100万円近く上がったのが驚きでした。
給与は契約単価と連動しているため上昇幅が大きいです。
自分次第で給与が青天井になるのがいいですね。
会社の雰囲気について
あまりオフィスには行かないので集まった時の印象を主観で話しますが、そんなにガツガツしていないけど、各々が野心を煮えたぎらせている感じがします。
経営陣との距離が近いことも関係しているのか、懇親会や歓迎会でメンバーと話す限り、会社の成長に貢献していきたいという人が多い印象です。この間の懇親会後も、入社初月の社員たちと採用担当が卓を囲んで議論していました。
こういう環境で働きたいと思っていたので、今のところ入社して良かったと思っています。
キャリアについて
エンジニア以外のキャリアも歩める環境があるのが魅力的だと思いました。グループ会社のアークウィズコンサルティングへの移籍も可能ということなので、将来的にコンサルタントへ転職したい人には、かなり好環境かと思います。
気になる方は、以下のnoteも合わせてご覧ください!
こういう人には向かないかも 😢
大手企業のような福利厚生制度は、現在整備を進めている最中です。 そのため、充実したサポート制度を重視される方には、十分な環境とは言えないかもしれません。
一方で、個人の裁量が大きく、主体的に仕事を進められる環境と、多様な挑戦機会があります。 主体的にキャリアを築きたい方、新しいことに積極的にチャレンジしたい方にとって、理想的な職場だと思います!
最後に
少しでも興味を持ってくださった方限定になりますが、
以下から社員インタビュー動画もご覧いただけます👇
また公式ホームページからカジュアル面談も行っております!
社員と話してみたい方は以下リンクから気軽にご応募ください🔥
ここまで読んでくださりありがとうございます。
皆さまの転職活動の参考になれば幸いです。