音日記_お湯が滴る音
こんばんは。バッドと申します。こちらの記事「音日記」では、とある音響生が、普段聴いたあんな音やそんな音について、徒然なるままに記述しています。それでは、今日もやっていきましょう。
ハイライト
・目覚ましの音
・お布団に再ダイブする時の音
・とある動画の女優の声
・楽しそうな人の声
・ゴミ収集車(?)の音
・お風呂お湯張りの音
・お風呂の桶で水をすくって流す音
はい、今日も今日とて、けたたましい目覚ましの音と共に目座またバッドさんでした。時刻は6:30。でしたが、とりあえず目覚ましを止めてお布団に再ダイブします。あのふわっとした繊維が奏でるドライ成分とウェット成分が絶妙に噛み合った音のハーモニーがたまらないですね。
そのあと、お布団で少しゴロゴロしながら、ある動画を見ていたのですが、そのときの女優さんの声が素晴らしかったですね。それは、それは、もう何というか、心に染み入るというか何というか。内容はコンプラ的に自粛します。ごめんなさい。(察せ。)動画の音のウェットな感じも良かったd((
そして、お昼頃までゴロゴロして起きたら、彼女とデートをしてきました。待ち合わせ場所で会った時の彼女の声がすごく楽しそうで喜ばしかったです。(勘違い?)まあ、このノートは奴も見ているのであとはこれくらいにしておきます。(忘れてね^^)
それから、道路を歩いていた時に、ゴミ収集車(?)か何かの音を聞いて、久しぶりに聴いたなーという感覚になりました。いやあ、例えば「左に曲がります。ご注意ください。」みたいなアナウンスってとても象徴的な音だなと思いました。こういう音って、音の風景を考えた時にとてもシンボリックなものになるのだなと思いました。曲の初めとかフィールドレコーディングの最初なんかに入れたら道路の風景が頭に浮かぶだろうなあ。
お家にかえったら、面白バイトのオンライン面接とテストを受けて、お風呂に入りました。お風呂のお湯を張っている時の音って何だか、これからあったまれるぞ、気持ちよくなれるぞっていう期待感を生み出してくれます。日常の温かみを象徴している気がします。お風呂が溜まったらいざ入湯。温かい。最高です。日本に生まれてきてよかったと思う瞬間でした。
お湯も少し冷め、お風呂から上がって体を洗いました。最近、お風呂場の桶を買ったのですが、体にかけたお湯が浴室の床まで滴る(?)音いいですね。浄化と温もりみたいなイメージがあります。気持ち良いですね。途中で、耳に水が入ってウェットな世界に入り込む瞬間も結構好きです。ああいう感覚も曲の中で取り入れても面白いかもですね^^。
ほい、今日はこんな感じでしょうか、あんまり変わった音はなかったけど、普段頻繁になってるが面白みを再認識したものが多かったですね。それではおやすみなさい。明日はどんな音に出会えるのでしょう。
本日の1時間DTMはこちら↓Dark Electroっぽいなかなかにdirtyではhardな曲がかけた気がします。バッドさんは最後の方が好きすぎて、後半の部分を聞きながら何回も部屋の中でガチヘドバンしています。(狂気)