音日記_足音

こんばんは、バッドです。この記事では、とある音響生が日常で聴いた音についてあれこれつれづれなるままに書いています。

2025/01/09

・アラームの音
・ミューズスコアの音
・左耳の閉塞感
・走る時の足音
・箒(ホウキ)の音

今日も今日とて(いやもう昨日やん)目覚まし時計のアラームの音で起きました。眠い、眠い、眠いっていう曲作りたい。眠い。某打首の方々みたいにベッドの上から降りたくない曲でも作ろうかな。

それから、なんやかんや頑張って頑張って学校に行ったり、移動したりしてたんですけど、ずっと左耳の閉塞感があるんですよね。帰省からの戻りの時に左耳内出血でもしちゃったのかなぁ。来週になっても治らなかったら流石にお医者さん行きます。皆様もお気をつけくださいませ。音響生にとって耳聞こえないはだいぶ痛いからなあ。そうなったらそうなったで違う道を進めば良いのだろうけど。

そんなこんなありつつ、今日は授業の関係で、いつもと違うDAWの(?)ミューズスコアをほぼ1日中使っていましたね。教科書みたいな音ですね。そして圧倒的ベタうちですね。ミューズアップデートしてからリバーブ機能いい感じでそこは割と好きかも。あとは、声系の音源があんまりクセがなくていいですね。あの音源だけガレバンに移したいな。

そしてそのあとは、部活で走りました。今日走ったのは土の地面で、地面に接地してから離れるまでの音を聞いて自分の走り方が崩れているなってすごく感じましたね。軽くて長いんですよ。しっかり地面を踏めてると割と中低域の音がいい感じで、身が詰まってる間のある音なんですよね。

それからお家に帰ってお部屋の片付けをしました。箒で地面を履く時の音って波みたいに押し寄せてくる感じがして結構好きなんですよね。音のアタックからリリースの部分にかけての流れがとても抜けの良い感じがして。

というわけでベッドでこちらを打ち込んでいたら朝になっていました。おはようございます。今日も1日頑張りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!