見出し画像

【デスクの選び方】自分に合ったデスクを見つけてより良いデスクワークを

デスクの選び方

タイプによる選び方

デスクには7つのタイプがあります。

1.スタンダードタイプ

バリエーションが豊富で、価格やデザインなど好みのものを見つけやすいです。部屋の雰囲気に合わせてパソコンデスクを選びたい方におすすめです。

手持ちの椅子に合わせてパソコンデスクを購入する場合は、椅子とデスクの高さが合うか、事前に確認が必要です。

2.ロータイプ

高さが300や400程度のものが多く、座椅子やローソファに座って作業したい方やノートパソコンなどで寝転びながら使いたい方におすすめです。

背が低いので圧迫感が少なく、狭いスペースにも置きやすいです。

高さが低いため、キャストが付いているような座面が500や600あるものは使えません。

3.スタンディングタイプ

1,200のものがほとんどです。立ち作業したい方やスタンダードタイプと組み合わせることもでき、工夫次第で様々な使い方ができます。

スタンディングタイプは昇降式のものを購入するのがおすすめです。昇降式の高さが700程度から1,200程度まで上がるのもを選べば、高さ700は座って作業し、高さ1,200にして立って作業するなど用途や気分によって座ったり、立って作業をすることができます。

4.L字タイプ

ワークスペースを広く取りたい方におすすめです。デスク上のスペースに余裕があるため、パソコンだけでなくプリンターなどの機材を一緒に置けます。

机を二つ付き合わせて置くと中央に柱が来てしまいますが、L字デスクのほとんどは中央の柱を無くしているため、チェアでの横移動が容易で作業性が良くなります。

5.昇降式タイプ

身長や座高によってその人に合ったデスクの高さがありますが、一般的なデスクは自分の身長に合わせることができません。

しかし、昇降式デスクは上下に動かせるので自分の身長に合った高さに調整が可能です。自分に合ったデスクにすると長時間作業でも疲れません。予算がある方は昇降式を検討するのがおすすめです。

昇降式には主に電動式とガス圧式がありますが、電動式はレバー等を上げ下げするだけで簡単に調整可能で中には現在の高さが表示されるものもあります。電気が必要なので設置場所はコンセント付近に限られコードが出てくるので見栄えに配慮が必要です。

ガス圧式は昇降できる椅子と同じで少し力を入れて上げ下げします。ガス圧式なので電動式と違い電気が必要ないので設置場所は自由でコード等も出てきません。

6.折りたたみ式タイプ

使いたいときに取り出して使い、使い終わったらしまえるため狭い部屋や部屋を広く見せたい方におすすめです。

折りたためば10cmあればしまえるものが多いので、家具の隙間に収納できます。

デスクトップパソコンやテレビなど常時置くものには不向きですが、読書やノートパソコンなど簡単に動かせるものに折りたたみ式のデスク使うことで本領を発揮します。簡単な作業をするのにデスクをお探しの方は折りたたみ式のデスクを利用しましょう。

7.ゲーミングタイプ

ゲーミングタイプはその名の通りゲームをする方におすすめです。

ゲーミングデスクは安定感に力を入れているものが多く、背面にクロスバーや横揺れ防止のパイプ等があります。

また、デスクトップパソコンなどを置くと配線が多く出てきますが、そういったコードを隠せる仕様のものがあったり、金属のパンチングボードを付けて電気タップをくっつけたりできるようにしているものもあります。

奥行による選び方

他にも奥行はありますが、選ぶポイントとして奥行500と奥行700を紹介します。

奥行500

奥行500~600辺りが一般的なデスクになります。奥行500以下になるとノートパソコンを置いたら手前は空が無くなり特定のものしか置けなくなってきます。

なので一般的なデスクをお探しの方は500~600辺りで検討してください。用途が読書程度の簡単な作業であれば450程度のデスクで問題ありません。

奥行700

上記の一般的なデスクより奥行きがあり余裕があるタイプですが、こちらはディスプレイやキーボードなども一緒に置く方におすすめです。

奥行600程度のものになると少し手狭に感じるかと思います。また、モニターの適切な視距離は縦の高さ×1.5倍程度の距離が必要になりますが、モニターが大きくなるとモニターとの距離が足りなくなり目が疲れやすくなります。

機能による選び方

キャビネット

パソコンデスク周辺に書類や文具、小物などをまとめて収納したい方におすすめです。仕事に関するさまざまなものを近くにしまっておけるので、作業を効率的に進められます。

キャスター付きのものがほとんどで移動も簡単です。机の下にしまって置いて必要になったらサイドに持ってきて使うこともできます。

ラック

プリンターを頻繁に使う方や多くのものを収納したい方にはラック付きのモノがおすすめです。デスクで作業をしたままスムーズに印刷できるうえ、印刷物をすぐに手に取って確認しやすいので効率よく作業を進められます。また、ラック付きのものはものを沢山収納できるのでデスクを綺麗かつ効率的に使うことができます。

本や小物も収納できるので工夫次第で様々な使い方もできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?