計画【開口部/カーテンウォール】
カーテンウォールとは
建物自体の荷重を負担しない耐力壁以外の内部と外部の空間をカーテンのように仕切る壁
雨水が浸入した場合の排水機構を設ける
※シーリング材の耐久年数は、外壁の耐久年数よりも短いことが多い
種類
腰壁形式
スパンドレルタイプ(横連窓)と一般的に言われる
「サッシ」と「スパンドレルパネル」との取合い部分で層間変位を吸収
腰壁と垂れ壁の間にサッシが入る
横長の開口
方立形式
マリオン形式とも呼ばれる
マリオン(方立)に「ガラス」や「スパンドレルパネル」をはめ込む
※上から下にはめ込んでいくので「ノックダウン方式」と言われる縦長の開口
参考サイト:エスシー・プレコン
支持方法
ロッキング方式
面内方向へ回転させて層間変位に追従させる方式
上下に揺れ動くから「ロッキング方式」
スライド方式(スウェイ方式)
上部または下部のファスナーをスライドさせて層間変位に追従させる方式
横にスライドするから「スライド方式」
参考サイト:エスシー・プレコン
オープンジョイント・フィルドジョイント
オープンジョイント
雨仕切、等圧用開口および気密栓を組み合わせる
ジョイント部の気圧と外気圧を等圧に保つことで、雨水の浸入を防止
フィルドジョイント
外部側:シーリング
内部側:ガスケット
雨水の進入口を2段階で防止する水密接合構法
参考サイト:ura410(ウラシドウ)物語