環境・設備【結露/露点温度】
露点温度とは
「相対湿度」が100%の飽和状態の温度
絶対湿度を一定に保ちながら空気を冷却していき、相対湿度が100%となる温度
「結露」する温度
湿り空気線図で示すと
露店温度
A点:絶対湿度(一定に保ちながら空気を冷却)
B点:相対湿度が100%
C点:露店温度

例
乾球温度が一定の場合、相対湿度が低くなるほど露点温度は低くなる
A点:「乾球温度が20℃」で「相対湿度の70%」の位置
B点:「乾球温度が20℃」で「相対湿度の70%」の露店温度
C点:「乾球温度が20℃」で「相対湿度が50%」の位置
D点:「乾球温度が20℃」で「相対湿度が50%」の露店温度

22043、30021、30023、02032、03011