環境・設備【結露/相対湿度】

相対湿度とは

  • 「ある温度」の「飽和空気の水蒸気量」に対する「湿り空気の水蒸気量」をパーセンテージ(%)で示したもの

  • $${相対湿度 = \frac{{湿り空気の水蒸気量}}{飽和空気の水蒸気量} × 100}$$

  • 人の感覚に補正されていない物理量

湿り空気線図で示すと

  • A点:ある温度(10℃)

  • B点:飽和空気の水蒸気量(0.006kg/kg(DA))

  • C点:湿り空気の水蒸気量(0.003kg/kg(DA))

  • 相対湿度:50%のブルーの曲線

湿り空気線図

19011

合格ロケットのコード

相対湿度の特徴

  • 相対湿度が「一定」でも、乾球温度が「異なる」と「空気1㎥中」に含まれる水蒸気量は「異なる」
    ※相対湿度の「勾配」が上昇(相対湿度は一定)

  • 相対湿度を「一定」に保ったまま乾球温度を「上昇」させるには、「加熱」と「加湿」を同時に行う

  • 相対湿度は、「乾球温度」と「湿球温度」から求められる
    ※水蒸気分圧(空気中の水蒸気の圧力)も同様

02031、02033、02034

合格ロケットのコード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?