![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119165752/rectangle_large_type_2_eae396d3a2d88c22582119661f1acb94.png?width=1200)
建築英語 スピーキング・リスニング ボリューム検討編
レベル:★★ エントランス・アプローチ・エントランス英単語からロールプレイングテキスト作ってみました。「そのまま使える 建築英語表現」を参考にしました。
1.本文のスクリプト
Client: Hello, I have a concept of building a house, but the site is quite tiny.
Architect:Welcome! I'd love to hear your ideas and see how I can help you, even in a tight location.
Client: I'd like the house to have a two-storey height volume to gain more spaciousness. I want to use the maximum floor area ratio, so we have more living space.
Architect: That sounds like a thoughtful approach, especially for a smaller site. It's important that the spaces we insert do not feel oppressive.
Client: I also want some parts of the house to become an ambiguous place, neither interior nor exterior, sort of like a buffer zone.
Architect: A buffer zone is a great idea. It could serve as a microcosmos, a unique area where inside and outside overlap, creating a unique environment.
Client: Can we have some spaces that are randomly laid out? I feel it would add an interesting touch to the house.
Architect: Absolutely, having spaces that are randomly laid can indeed create a sense of uniqueness and intrigue in the design. We'll work together to ensure it complements the overall aesthetic and functionality of the house.
Client: That sounds great! I welcome all the creative solutions to make this tiny site a comfortable living space.
Architect: Thank you! I'm excited to bring your concept to life and create a well-designed, spacious home in this tight location.
2.日本語訳
クライアント : 家を建てたいのですが、敷地が狭くて...。
建築家:ようこそ!あなたのアイデアをぜひ聞かせてください。
クライアント : より広々とした空間を得るために、2階建ての高さのボリュームがある家にしたい。容積率は最大にしたいので、居住スペースは広くしたいです。
建築家: 特に狭い敷地では、よく考えられたアプローチだと思います。挿入する空間が圧迫感を感じさせないことが重要です。
クライアント :そうですね。また、家の一部が内部でも外部でもない曖昧な場所になるようにしたいのですが、バッファゾーンのようなものでしょうか。
建築家: バッファゾーンはいいアイデアですね。小宇宙のような、内と外が重なり合うユニークなエリアとして、ユニークな環境を作り出すことができます。
クライアント : ランダムにレイアウトされたスペースがあってもいいですか?それがこの家に面白いタッチを加えるような気がします。
建築家: もちろんです。ランダムにレイアウトされた空間は、デザインにユニークさや興味をそそります。私たちは、それが家全体の美的センスと機能性を引き立てるように一緒に考えていきます。
クライアント :それはいいですね!この小さな敷地を快適な居住空間にするためのクリエイティブな解決策をお待ちしています。
建築家: ありがとうございます!あなたのコンセプトを実現し、この狭い場所にデザイン性の高い広々とした家をつくるのが楽しみです。
3.単語帳
Two-storey height volume - 二階建ての高さのボリューム
Randomly laid - ランダムに配置された
Become an ambiguous place - 曖昧な場所になる
Neither interior nor exterior - 内部でも外部でもない
A concept of - ...のコンセプト
Feel oppressive - 圧迫感がある
Use the maximum floor area ratio - 最大の容積率を使用する
Insert - 挿入する
Tiny site - 小さな敷地
Microcosmos - 小宇宙
Buffer zone - バッファーゾーン
Tight location - 狭い場所
Gain - 得る
Spaciousness - 広々とした感じ
Building - 建物
House - 家
Site - 敷地
Location - 位置
Floor area ratio - 容積率
Living space - 生活空間
Spaces - スペース or 空間
Interior - 内部
Exterior - 外部
Design - デザイン
Aesthetic - 美的
Functionality - 機能性
4.TIPS ミーティングのポイント
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?