見出し画像

建築英語 本紹介 「英語で説明する全技術 METHODS FOR CLEAR ENGLISH PRESENTATION」

本の目次

本の目次
introduction ゴールドマン・サックスで学んだ「伝わる英語の秘密」
 -SECTION 1 ゴールドマン・サックスの英語を
  ボイスレコーダーに録音し、何十回も聴いてわかったこと
 -SECTION 2 ゴールドマン・サックス式最速で伝わるフレームワーク
Chapter1 ゴールドマン・サックス式 捨てるべき3つの学習
-SECTION 1 「英語を話す」を捨てる
-SECTION 2 「英文法」を捨てる
-SECTION 3 「音声学習」を捨てる
Chapter2 わかりやすく説明する基本
-SECTION 1 なぜ、大中小でなくてはいけないのか?
-SECTION 2 「大中小」の法則を使うコツ
Chapter3 2次元の図やグラフをわかりやすく説明する
-SECTION 1 図や表を「大中小」の法則で説明する
-SECTION 2 ピラミッド図を「大中小」の法則で説明する
-SECTION 3 マトリックス図を「大中小」の法則で説明する
-SECTION 4 平面地図を「大中小」の法則で説明する
Chapter4 3次元の図や写真をわかりやすく説明する
-SECTION 1 3次元の図を説明する
-SECTION 2 資料の空間を表現する
Chapter5 空間と写真について説明する
 -SECTION 1 動きがあるものについての説明
 -SECTION 2 写真について説明する1
 -SECTION 3 写真について説明する2
 -SECTION 4 写真について説明する3
 -SECTION 5 形容詞の順番はどうすればいい?
 -SECTION 6 写真について説明する4
 -SECTION 7 写真について説明する5
 -SECTION 8 写真について説明する6
 -SECTION 9 写真について説明する7
Chapter6 時の経過について説明する
-SECTION 1 空間の過去、現在、未来を表現する
-SECTION 2 ストーリーを説明する1
-SECTION 3 ストーリーを説明する2
-SECTION 4 ストーリーを説明する3
-SECTION 5 ストーリーを説明する4

本紹介 英語で説明する全技術より

本のレビューコメント

本書では、英語で効果的に伝えるための方法について詳しく解説しています。私たちは、英語の説明において文法の間違いや表現の体裁にこだわりがちですが、「かっこ悪い英語」でも気にせず、簡潔な文法で説明することに重点を置いています。このような英語の説明方法が、外資コンサルファームの方によって書かれていることで、さらに説得力が増しています。

本書では、わかりやすい英語の説明について、論理的なアプローチと序列を付ける手法を提案しています。日本はハイコンテクスト文化の国であり、英語圏はローコンテクスト文化の国であるため、大まかな概念から具体的な内容へスムーズに説明する方法を学ぶことができます。

また、日本人と外国人の間には、背景や言語の違いからくる価値観の違いが存在します。日本人のエンジニアは、大まかな部分を理解しているか、または察してくれることを前提として、詳細な内容から話す傾向があります。本書では、大項目→中項目→小項目の順序で説明する方法を具体的な事例を交えて紹介しています。

「テクニカルコミュニケーションマスタリング」は、日本人のエンジニアが英語で技術を効果的に伝えるためのガイドブックです。ぜひ手に取り、効果的なテクニカルコミュニケーションの力を学んでいきましょう。


「【図解】コレ1枚でわかるハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化」よりhttps://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/2020/07/post_821.html

本のレビューコメント(英文)

The book, "Mastering Technical Communication," provides detailed explanations of effective methods for conveying information in English. Instead of focusing on grammatical correctness and stylistic expressions when explaining in English, the book emphasizes the importance of using "uncool English" and maintaining simplicity in grammar. The fact that these methods are presented by professionals from renowned foreign consulting firms adds further credibility to our approach. The book proposes a logical approach and hierarchical structuring to ensure clear and comprehensible English explanations. Considering that Japan is a high-context culture while English-speaking countries are low-context cultures, readers can learn how to smoothly transition from broad concepts to specific details when explaining technical topics. Furthermore, the author acknowledges the differences in values between Japanese and foreign individuals, arising from background and language variations. Japanese engineers often begin explanations with detailed information, assuming that the listeners understand the overall context or can infer it. Therefore, the book illustrates the methodology of explaining from major topics to subtopics and then to finer details, using practical examples. "Mastering Technical Communication" serves as an essential guidebook for Japanese engineers aiming to effectively communicate technical information in English. The book encourages readers to acquire the skills needed for successful technical communication.

英文の単語

Mastering - 習得
Technical Communication - テクニカルコミュニケーション
Detailed explanations - 詳細な説明
Effective methods - 効果的な方法
Conveying information - 情報の伝達
Grammar correctness - 文法の正確さ
Stylistic expressions - スタイリッシュな表現
Uncool English - 「かっこ悪い英語」
Simple grammar - シンプルな文法
Credibility - 信頼性
Logical approach - 論理的なアプローチ
Hierarchical structuring - 階層的な構造化
Clear and comprehensible - 明確で理解しやすい
High-context culture - ハイコンテクスト(文脈)文化
Low-context cultures - ローコンテクスト(文脈)文化
Smoothly transition - スムーズに移行する
Broad concepts - 広範な概念
Specific details - 具体的な詳細
Differences in values - 価値観の違い
Background and language variations - 背景と言語のバリエーション
Major topics - 主要なトピック
Subtopics - サブトピック
Finer details - 細かな詳細
Essential guidebook - 不可欠なガイドブック
Technical information - 技術情報
Acquire the skills - スキルを身につける

以上
ありがとうございました。

ここから先は

0字

スタンダード会員

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?