☑ふつうの日04:太宰府・奥の院編
ふつうの日は、お仕事したり、太宰府天満宮近辺を散歩したり・・・チャリGO!とか。いろいろ。
マニアック門司港シリーズで門司港のこと、門司港レトロのこと、下関などを含めて関門エリアのことを書いていますが、普段の生活は「ふつうの日」シリーズでもいいかな?
今回のキーワードは「奥の院」
編集中でも許してね。
さあ行こうか。
・・・とは言ったものの、あまり詳しくは無いんだな。
旅行ガイド本の方が詳しいかな・・・とか私がほざいていましたら・・・
「副園長先生に聞いたら?」と、嫁さん。
・・・1000年を超える歴史の真髄の一部を学ぶ・・・
・・・正座して学ぶ姿が目に浮かんだ。・・・
・・・やんごとなき・・・無理です。りーむーって感じ。
これは、大宰府に住んでたら一部の人だけはすぐにわかる話。
・・・超ローカルネタ。
こういう時こそ深呼吸ね。
撮ってきた写真を見て深呼吸。
ここ、雨上がりが好き。
人も少ないし。
抜けると観世音寺。
振り向いた奥の道路から来たんだな。
いつものコースは、大宰府政庁跡から坂本八幡宮。
そのあとランダムになりがちなんだけど、戒壇院と観世音寺。
天満宮に行くときは、早朝か夕方。
・・・私の頭の中だけでわかってる感じ。
さて、今日は、案内を頼まれたときにどこ行くか考えてみた。
ほぼ、今までは合格祈願だった。
家族連れで時間なしの場合が多いね。
太宰府駅を基準にして、太宰府天満宮への参道。
鳥居をくぐり、橋を三回渡り・・・
なんだけど、必ずやってることがあるよ。
キーワードは「合格祈願は、きちんとしなければなりません。」
これは、別の機会に。
時間がない場合でも、天開稲荷社は人気で指名ありって感じ。
なんでだ?
・・・ってことで、太宰府駅→太宰府天満宮の境内を通って天開稲荷社→太宰府天満宮 3時間。
一般的なことはガイドブックがあるので・・・参道飛ばして
いきなり、天開稲荷社へGO!
この先は、撮影してよいのか迷ったので割愛。
階段がめちゃ好きな方に届けばいいな。
牛さんにも挨拶して。
天神様にお参りしよ。
思い付きで書いちゃった感が満載。
ゆるしてね。
「奥の院」いいかんじ。って話。
では。
ありがとうございます。 この気持ちを基に・・・ 夢を創ろうか。うん、現実に造ろう。