5扉3門MARVEL

はじめまして、Archer Cupのキョンです。
今回はMARVELの構築と動かし方について解説していきます。
少しでも参考になれば幸いです。

レシピ

画像1

・基本的な立ち回り
マリガン
基本的にレベル0と連動以外を全部マリガンします。


0帯では余り多パンせずに【あなたの親愛なる隣人 スパイダーマン】、【ワカンダの王 ブラックパンサー】をたててハンド維持します。

画像2

画像3

1帯では【セレブヒーロー アイアンマン】2面たててハンドを整え始めつつ中学生を使用しハンドを維持することによりコストを節約します。

画像4

2帯はコストを管理し【不屈のヒーロー キャプテン・マーベル】やカウンターやイベントを使用するか考えます。この際に詰めのCXを回収しておきます。

画像5

3帯は残コストで動きかたを変えることが多いです。
コスト4なら【Avengers assemble.】使用し【生ける伝説 キャプテン・アメリカ】&【神級の弓の使い手 ホークアイ】を一面ずつ
コスト5なら【Avengers assemble.】を使用なら【生ける伝説 キャプテン・アメリカ】2面、出来ないなら【生ける伝説 キャプテン・アメリカ】&【神級の弓の使い手 ホークアイ】を一面ずつ
それ以上にストックがあるなら【生ける伝説 キャプテン・アメリカ】2面以上
という感じで詰めにいきましょう。

画像6

画像7

画像8

・改善点
Assrmbleが打ちにくかったりするので、【国家究極の武器 キャプテン・アメリカ】の枚数を増やすのはありかなと思います。
【スパイダーマン】を電源対策としていれておりますが、【九曲の人造人間 ヴィジョン】でいいです。
自分が門がそんなに好きじゃないというのとで扉の枚数を少し増やしていますが4ずつでもいいです。

画像9

画像10

画像11

最後まで見ていただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!