【東南アジア一周/2017年8月9日】KL3日目 広すぎるショッピングモール
こんにちは。高校生バックパッカーです。
旅が始まって初めてのベッドでの睡眠はとてつもなく熟睡できました。
今日は、クアラルンプール(以下KL)を観光しました。
まず、今日利用した交通手段はGOKLというバス。これは、クアラルンプール市内を巡回しているバスでなんと無料!!この日は全てこのバスを使ったため移動費はタダです。
こちらが、GOKL。4つの路線があるのですが、一方通行なので慣れるのも簡単でした。問題なのはバスの電光掲示板にしか○○LINEとかかれていないことと、バス停にバス停名がかいていないことでした。でも、エアコン完備でwifiも使えます。
GOKLの車内。
まず、朝は泊まったチャイナタウンから近いセントラルマーケットに行ってきました。ここは、KLでも超有名なお土産やさんらしいです。
めちゃめちゃいろんなものが売ってました。もちろん何も買わずですが。
トイレが有料でした。一回0.5リンギット。日本円にして13円くらい。のくせに紙はなし。
次はKLタワーに行ってきました。
高さは421mですが、90mの丘の上に建てられてはいるためなかなかの迫力です。展望デッキは1500円くらいでした。
お次はpavilionという超巨大なショッピングモールとberjaya times squareというこちらも超巨大なショッピングモールへ行ってきました。前日からウィンドウショッピングを楽しんできましたが、もうそろそろ足が限界を越えそうでした。でも、やっぱりウィンドウショッピングは楽しいです。
つくりが超かっこよかったり、
日本食があったり、
顔ちゃんと描けよっていうマネキンがあったり、
ボウリングがあったり、
物価の違いもあり、みてて本当に飽きがきません。是非海外にいったらショッピングモールに足を運んで下さい。絶対面白いです。
ちなみに、berjaya times squareの中には遊園地がありました。
なかなか本格的なジェットコースターがありました。ジェットコースターファンとして是非乗りたかったですが、これのためにパスポートの1000いくら払うのはと思い、諦めました。
そして、本日のメイン!
KLCC(Kuala Lumpur city centre)!!!!!
ここは絶対行きたかったです。こちらの展望デッキも2000円くらいするのでいってません。
次の日に、昼のKKCCも見ました。
個人的には夜の方が好きですね。なんか、銀色の鈍い感じがかっこいい。
夜飯はカップめん2リンギット50円。