ウエディングケーキの由来、知ってますか??
いつもアルシェのブログをご覧頂き誠にありがとうございます!
今回はウェディングケーキの由来について、いくつかの説がございますのご紹介したいと思います♪
~アメリカの小さな村のセレモニー説~
結婚式前日、新婦さんが手作りのビスケットを近所の人々に配り
「結婚しても料理の腕は問題ないでしょ?」
そんなアピールから始まったと言われています**
~ギリシャ神話から説~
将来を誓い合ったふたりが、一つのパンを分かちあって永遠の愛を誓ったというお話です♡
~ヨーロッパの言い伝え~
悪魔は甘いものが苦手なんだそうです!
「幸せな人生を送ってゆくふたりに悪魔が近づかないように」
という意味を込めて近くに甘いケーキを置き、みんなで分け合って食べていたという説があります♪
小麦は子孫繁栄の象徴とされております。
こう見てみると、ビスケットもパンも小麦から作られた物ですよね!
その小麦で作られたお菓子がウェディングケーキの由来になっていたようです。
本日はここまで!
また次回の更新をお楽しみに☆
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*
ガーデン&邸宅ウェディング アルシェ
〒301-0853 茨城県龍ケ崎市松ケ丘4-3-4
[営業時間]10:00~19:00
[定休日]火・水 (祝日営業)
[tel]0297-64-5566