2025年 1月振り返り→2月目標
前回はこちら↓
1月目標の振り返り
📖勉強
・知識検定の勉強。今月はここを一番重視したい。
⬇︎やったこと
・過去に受けた検定で引っかかった問題の振り返り(2回中1回)
・『現代用語の基礎知識』を買ってパラパラ読む
あんまりできなかった。5点くらいかな…。
👨💻仕事
・仕事を効率よく捌く、テンプレ化を進めておく
・ある審査を無事に通過する
⬇︎やったこと
・テンプレ化はそんなに進まなかったが、審査は無事に通過。
・繁忙期の境目でだいぶ仕事が少ないが、夕方に仕事が降りかかることが多く定時退社はあまりキメられておらず残業14時間ほど。
そこそこ捌けているので8点くらいかな。
🔬研究
・いったんお休み。余裕あれば1箇所に整理するやり方考える
⬇︎
特に何もやっていない。
強いて言えば妻の論文の添削を2件行った。
誤字をスルーしていたことに気がついて少し落ち込んだ。
目標が特になかったので5点。
✍️執筆
・今月は月初に色々書いたのでいったんお休み。
⬇︎
こちらも目標はお休み中だけど、月初に色々書けたので10点。
☗将棋
・詰めチャレ2400超える
・クエストをやらなすぎて?付きレートになっているのでいったん解消する。2切れ七段目指したいが荒くならないよう注意する。
⬇︎
詰めチャレは1/14に2400達成、現在R2370。
昨日は最高レート更新中だったけど、今日で溶かしてしまった。
悲しいが実力を認めて少しずつ上げるしかない。
対局自体はウォーズクエスト指し込みバトル合わせて10数局しかできていない…。クエストの?が取れたのは5切れだけ。10切れだと手軽に指すには長いし、2切れは久々で緊張しちゃうんだよな…。
正月に、親戚の家の小学生の子(三段)と本気で指してギリギリで勝てたので、その子に抜かされないことを目標にしたいけど、圧倒的に抜き去ってほしい思いもある…。
総括としては詰めチャレはやれていたので7点かな。
そういえば!
1月に私の親友が本を出しました。
将棋の自由度を上げる魅力的な戦法ですので、
将棋指しならみんな買ってください。れいくんには印税入らないようだけど…。
正直、最近の私は戦法の誘導率・経験値を貯める効率から中飛車を選択しているために、坂田流や菜々河流はまず選ばない戦型選択でした。
しかし、▲7六歩スタートでも組めたり、先手番菜々河流の模索が書かれており、思いの外誘導がしやすいのと、中飛車メタの▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4二銀▲6八玉の手順を補完できるという中飛車党の事情もあるのでレパートリーに組み込んでみてもいいかな、と思いました。
私は育ちが悪い(?)ので、異筋の手が発生しやすい戦型は相性は良いはず。
一方で、先手に完璧に指されるとどうしても分が悪いところがあるのは認めざるを得ないと思うので、少なくとも公式戦で後手番で登場するのは絶望的かも…。
坂田流以上に対策手順が出回っていると思うのですが、菜々河流縛りでウォーズ八段になってる黒田さんバケモンすぎるな…。
・・・振り返り記事なのに、親友の初書籍に文字数注ぎすぎた。
れいくんは冗談でなく僕にとっての太陽なので、一度熱く語りたいのだけど、それはまたいつか。
閑話休題。
🎴ゲーム
・現状は特になし
⬇︎
特に何もない。目標もないので5点。
🛏生活
・携帯のプランを変える
・睡眠時間と睡眠の質を上げる
最近枕を新調したが、まだ調整中でベストになっていない…。
・旅行に行きたい場所・時期を決める(アバウト…)
・お正月もあってスクリーンタイム、SNS利用時間、通信量はかなり多いだろうけどちゃんと現状を直視する。
⬇︎
・着々と楽天経済圏に取り込まれているので、楽天モバイルに変えてみた。ポイントが入らなくなってきてから日本通信SIMを検討したい。
・枕の調整は悪くないと思うんだけど、姿勢が固まることが多い。掛け布団を軽くするほうがいいのか?まだ正解が見つかっていない。
・旅行は何も考えてなかった…。結婚式の周年特典で宿泊の優待が貰えたので、それを軸に計画を立てたい。
・スクリーンタイム、SNS時間は多かった。反省。
総じて前進はしてるので6点かな。
📈投資
・その値で購入する根拠/目標株価・利確ケース/損切りするケースを考えずにインしないことにする。
⬇︎
だいたい決まってきたが、欲に負けてインして碌なことにならないこともあったのでルール作りと遵守は大切だと痛感した。
今月のパフォーマンスは+1.7%だった。TOPIX・日経平均がほぼ横ばいの中で頑張れたとは思うが、トランプ政権が始まって激しさが出てくるだろうから、自分を見失わないようにしたい。6点。
1月振り返りまとめ
研究、ゲームは目標を立ててないため5点にしているけど、1月は下のようになりました。総合すると6.25点。
2月は知識検定もあることだし、勉強の凹みを改善したい。
2025年 春季(1−3月)目標の達成状況
📖勉強
・知識検定(2/16)合格
・惰性で続いているKindle Unlimitedを読みたい本消化しきって辞めるか、図書館以上に活用する
⬇︎
まずは知識検定に集中するが、アンリミもどうにかしないと…
👨💻仕事
・とりあえず環境が新しくなるのでミスが少ないように慣れる。
・ある審査を何事もなく通過する。
・2月からだんだん忙しくなってくるので前倒しでどんどん片付け
⬇︎
いったんは順調。
🔬研究
・散らばった情報を1箇所に整理する。その下地くらいは作る。
⬇︎
何も進展なし。まだステイでいいかな。
✍️執筆
・毎月の振り返り+目標執筆を定着させる
・本の紹介記事を書く
『暇と退屈の倫理学』は2024年振り返り記事でも書いたようにとりわけアウトプットしたい本で、既に2周読んでいるためどうにかその熱量を伝えたい。あと他に読んだ本で書けそうな紹介記事を書きたい。
・執筆アイディアを1つ形にする
考えるだけ考えて執筆しないアイディアが多すぎるので、1つくらい書き上げたい。
⬇︎
振り返り+目標執筆は本記事でできている。今後の執筆はどうかなぁ…。
☗将棋
・詰めチャレ2400超える
・クエスト2切れ・5切れ七段
(R2350以上&8連勝で達成、現状2切れR2313、5切れR2297)
⬇︎
詰めチャレは達成できた。クエストを進めたい。
🎴ゲーム
・今はやりたいものがそんなにない。
その月にやりたいことがあったら書く。
⬇︎
やりたいことが出てこないので、とりあえず放置。
友人がオセロを始めているから便乗して復帰するのもありだけど…。
🛏生活
・睡眠時間と睡眠の質を上げる
・2月から繁忙期に突入するため、残業が多くても心身の機嫌を取る
・大きめの旅行計画を立てる
GWが現実的だけど今年の休日が渋いんだよな…。
⬇︎
繁忙期に備えねば。旅行計画も進める。
📈投資
・購入・売却タイミングの絶対値を決める
現状はチャート眺めて「エイッ今だ!」って感じなので、目標株価・利確ケースと、基本的にホールドだけど損切りするケースを決めてから入る。
⬇︎
少しずつ進んでる。
2025年 2月目標
📖勉強
①前半:知識検定に注力する!読書もセーブする。
②後半:Kindle Unlimitedを続けるなら読む、やめるなら整理して解約する。
👨💻仕事
・特に先は見えないので、いったんは残業を減らすのを目標にする。
去年は38時間で、年間最多だったので20以内を目指す。
🔬研究
・2月もいったんお休み。余裕あれば1箇所に整理するやり方考える
✍️執筆
・知識検定関連か指し込みバトル関係で1本書ければ…。
☗将棋
・詰めチャレ2450超える&1日平均10問として280問解答を目指す
・クエスト5切れ七段、10切れ、2切れの?レートの解消。
・平均1日1局は指す→月28局を超えたい。
🎴ゲーム
・2月も特になし。
🛏生活
・引き続き睡眠時間と睡眠の質を上げる→特に睡眠時間!
・旅行計画を決める
・SNS時間を減らす→平均週10時間以下くらいを目指す。
📈投資
・引き続き自分の売買ルールを確立する。
2月も寒くなりそうだけど、何より体調を最優先に気をつけて乗り切っていきたい。