![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141329654/rectangle_large_type_2_34ebfd556a35ece5792d42e772e4ed59.jpeg?width=1200)
愛知の八百富神社へ参拝⛩️
4月に八百富神社へ参拝しました!
弁天様が大好きなので
この神社のことは知っていましたが参拝するのは初めて!
4月に私の誕生日があったので
その日にちに合わせて行ってきました☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1716262922852-YhQbewyZ94.jpg?width=1200)
めちゃくちゃ楽しみだったんですが
実際行ってみたら
めっちゃくちゃ良いところで
お氣に入りの場所になってしまった!!笑
竹島という島の中に八百富神社があるんですが
弁天様だけでなく、龍神様もいらっしゃいます。
滋賀県の竹生島にも弁天様がいらっしゃることで有名ですが
島の中に、という点ではすごく似ています。
竹生島は神仏習合のイメージがありますが
こちらの竹島は神社の波動が強かったように思います。
しかし、竹島の弁天様は竹生島から勧請されたとのこと。
とてもご縁が深いのですね。
竹島という名前も竹生島からとったのかな?
竹生島はフェリーがないと行けませんが
竹島は歩いて橋を渡れます。
島や周りの海を見ながら橋を渡れるのが良いなぁ〜と思いました。
ただ、Youtubeのリスナーさんは教えてくれましたが
この橋には振り向いて渡っては行けないという言い伝えがあるそうなんです。
(弁天様が怒るとかなんとか)
景色を楽しみながら歩いていたし
この日は風がめちゃくちゃ強くて、前を向けない〜と言いながら渡ったので
無意識に後ろを振り返りまくったと思います笑
![](https://assets.st-note.com/img/1716262576998-8CfUjUJs8G.jpg?width=1200)
竹島の中自体はそんなに広くないですが
素敵なところばかりで飽きません✨
私は「水」と縁があり、
綺麗な川や海があるところはとても元氣になります。
ここはまさに私にぴったり!
島の中に遊歩道があって座るところもあるので(少ないですが)
ゆっくり海を眺めることができます。
大好きな弁天様や龍神様がいて
幸せすぎて随分と長居してしまいました☺️
この近くに住んでる人やいつでも行ける場所に住んでいる人が
本当に羨ましくて仕方なかったです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1716263303819-gsVF3gFIMp.jpg?width=1200)
この海を眺めながら誕生日を迎えたことが嬉しくて
来れたことへの感謝とこれからの自分のことを海に向かって話していました。
不思議と話を聞いてくれている、と感じて
心が熱くなったことをいまだに覚えています✨
本当に素敵な誕生日となりました。
必ずまたこの場所に帰ってきます☺️
参拝時のYoutubeはこちら⛩️