【デュエパ】新弾の魔物を考える
どうも、デュエパを嗜む者です。
先日発表されたカード、《ボルシャック・ドリーム・ドラゴン》を考察したいと思います。
なお私はLv3環境の理解が浅く、少ないデッキ相手に1人回しをした結果での考察のため的外れな考察であった場合はご了承ください。
基本性能の整理
このカードの強みは以下の通りです。
実質4コストで足が早い
タップで面取りもできる
最速3ターン目からの捲り
革命チェンジにも対応
白赤緑カラーの選択肢増加
パートナーの仕様で復帰も早い
特にスピードの早さとパートナー復帰による対処の難しさが強力で、並のLv2は捲りの出力に耐えられず自分の動きもできない内から瀕死に追い込まれます。
おまけのようにあるタップ能力でテンポロスなくシステムクリーチャーを攻撃できるのも特徴。
少し動かした結果、《ボルシャックドリーム》パートナーは生半可なLv2では相手にならないLv3級の力があると判断したため、《王道ドギラゴン》はパートナー続投となりました。
構築について
拙作「白赤緑連ドラの説明書」を軸に考察を加えます。
パートナーが《王道ドギラゴン》から《ボルシャックドリーム》に変化した場合の動き
動きは「4」から始まるので3→5の初動に囚われる必要がない
早期に出て強いカードを中心に組む
などの変化が予想されます。
不純物をどこまで許容するかは個人差やLv3有識者に任せます(個人的には通常構築で《メンデルスゾーン》4枚が許容ラインなのでデュエパでは4〜6枚程度が限界。本音を言うと下振れ要素は避けたい。)
という訳で少し構築をいじりました。Lv3想定です。
戦略は普通の連ドラ同様「とにかくデカブツを押し付けて有利に進める」です。
まだ慣れで初動が12枚ほど入っているのでメタ対策カードと交換してもよいです。
最速ムーブを可能にする《メンデルスゾーン》と《ボルシャックゾーン》は確定枠、本体性能も高い《ACE-Yamata》とハンデス対策になる《グレンリベット》、墓地利用メタの《お清めシャラップ》は優先度が高いです。
それ以外は《バクテラス》を加えられるカード、山札操作、ブースト性能など一芸があるカードで選んでいるためこの辺が調整のしどころになるかと思います。
かつては「確率としては期待するものでもない」として《決闘者・チャージャー》の優先順位を低く付けていましたが、《ボルシャックドリーム》の本体引き込み(パートナーにしない場合)や《バクテラス》など革命チェンジヒットの上振れが大きいためこれからは優先的に入れることになりそうです。
注目のカード
ここからは、少し《ドリーム》と相性のよいカードなどを紹介しつつ、変更点を語ります。
①《魂の呼び声》
正解はその場ごとに変わると思いますが、ここでは「アーマード・ドラゴン」指定の動きを紹介します。
3マナ、《魂の呼び声》。「
アーマード・ドラゴン」を指定。一番上を《バクテラス》、二番三番は適当な大型に。
次のターン、《バクテラス》をドロー。パートナーゾーンから《ドリーム》。
攻撃時、《バクテラス》にチェンジ。《バクテラス》解決で2枚は確定の捲り。その後《ドリーム》の捲りも発動。
絶望が揃いました。
ドラゴン以外はいきなりマナを潰され、S・トリガーに祈る権利すらありません。
そして《バクテラス》残り2回と《ドリーム》のガチャが残っています。
ランデス被害者は無抵抗で殴られ、生き残りのドラゴンデッキは《サファイア》に盾を焼かれ死を待つことになります。
《ズテラ》の刺さりが悪い時は《ボルシャック・ドラゴ大王》辺りを出して物量で圧殺しましょう。
追記:「ドラゴン」指定について
「ドラゴン」は種族カテゴリであり単一の種族ではないため指定はできない世代として育ったので見落としていましたが、今は「ドラゴン」指定ができるそうです。
《龍世界 ドラゴ大王》で詰ませる、いきなり《ボルシャックライシス・NEX》で襲撃をかけるなど選択肢が増えました。そもそも《サファイア・ドラゴン》で確殺狙うよりも物量で圧殺する方が強かった説
②《光神龍スぺル・デル・フィン》
ここでは全相手の手札を開示させる能力を重視しています。
手札を見ることで全相手の脅威度を判定でき、先に誰を仕留めるべきかが分かります。
③《輝く革命 ボルシャック・フレア》
Lv2時代からの登場です。《ドリーム》を手札に逃がすことが可能。
ターン1のタップインとバトル勝利、攻防一体の警戒能力が守りに強力です。
惜しむらくは警戒が《バクテラス》式の完全防御ではないこと。
④《偽りの希望 鬼丸「終斗」》
軽減条件は余程変な卓でない限り誰かが達成させてくれます。
(ほぼ)確実に3マナでメタ処理ができるのは《ガラワルド》にはない利点。
採用候補
《爆蓮電融 キリュウイン・バト》
ジスタジオ嫌い
《炎龍神ヴォルジャアク》
毎ターン《ボルシャックドリーム》がドラゴンを連れてくるため、早期に出れば出るほど盤面を喰い尽くせます。
しかし《偽りの王 モーツァルト》に届かないのが弱み。
備考:「自分のドラゴンが出た時」のcipについて
発生源は《ヴォルジャアク》である。そのため、《ワルド・ブラッキオ》や《キラーキーナリー》、《寄成ギョウ》存在下では《ヴォルジャアク》自身の能力は封じられるor奪われるが、それ以外のドラゴンが出た時は能力を発動できる。(《ワルド・ブラッキオ》の能力定義より推定)
《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》
メタカードをテンポよく焼きます。
《超帝王タイム》ではコストが重く4ターン《ドリーム》に間に合いません。
《竹馬の超人/テイクバック・チャージャー》
不純物ではありますが、《ポッピ・冠・ラッキー》などの処理が面倒なエレメントも無くなります。
何事も効率よく。
《龍世界 〜龍の降臨する地〜》
初動に拘らなくていいなら「3」の動きはギャンブルに使っても問題ないはずです。
次のターンで《ボルシャックドリーム》と一緒に2体の龍で攻めましょう。
これからのLv3
高速で強力なムーブを押し付けてくるデッキがある以上、メタカードの必要性は高まるでしょう。
《ドリーム》にはゾーン指定、不正軽減、召喚以外、コスト未払いなど全てのメタが刺さります。
特に始動がこちらより早くメタ満載な上にパートナーを出すだけで「7」のカウンターを取られる【ウィリデメタビート】は天敵となり得ます。
一度着地にさえ成功すればそのまま《ウィリデ》の首を狙えますが…
最後に、私はLv3の環境に詳しくないためメタ対策の重要性などを甘く見積もっている節があります。
もし妥当ではない評価や構築であった場合はご指摘をお願いします。
それでは、よいデュエパライフを。