
恐るべし!銀行によってこんなに違う審査基準('ω')
みなさまこんにちはぁ。アルカンシェルホームの岩﨑です😌
今日は手始めに…「銀行によって住宅ローンの審査の基準がこんなに違う」というのをちょっとお話しできればと…。
この話って、不動産屋さんに行っても、ネットの情報にしても、なんかいまひとつクローズアップされないですよね…。
なんでですかねぇ?もしかしたら…もしかしたら…
タブーなのか❓言っちゃいけないのか❓note書き出したばっかりなのに、いきなりbanされちゃうのか❓
とか思わないでもないのですが…😭
でもこれって、お客様のご予算におもいっきり関わることだし…気になりません?気になりますよねぇ❓
なのでとりあえず(銀行名は伏せて)書いてみます‼
んじゃさっそく。。
「返済比率」ってご存じですか❓
住宅ローンの審査の基準で、大きな柱になるのは、「返済比率」です。
年収の7倍までとか8倍までとか、それじゃないです(その基準がモロに影響があるのは、「全国保証」を使う場合です…)
「返済比率」っていうのはですね、ちょっとややこしいのですが…
「金利がめちゃくちゃ上がったとして、このお客様はご返済が可能だろうか❓」
を見る指標が「返済比率」と思って頂ければ。
例えばですね、よくある基準は
金利が3.7%になったと仮定して(ありえないけどw)、その時の12か月の返済額の合計が、「額面年収」に対して35%以内か❓
みたいな審査をします。
この「返済比率」をクリアーしていると、審査のハードルのまぁ6割方はクリアーしているイメージでして。
この時の「3.7%」の金利は、実際にお客様が支払う金利ではありません。
あくまで「審査をする上での仮定の金利」です。
これを「審査金利」と言ったりします。
また、上記の「35%」のことを、「返済比率」と言ったりします。「額面年収に対する、審査金利ではじき出した年間返済額の割合」を言うのですが。
それで…
この「審査金利」と「返済比率」は、銀行によってまちまちです。
なので、ひとりのお客様がA銀行では希望額を借りれたけれど、B銀行では希望額まで借りれないみたいなことが起きるわけです。
とりあえず簡単な例でいってみますと…
お客様のご年齢が30歳、サラリーマン、勤続3年、年収(額面)450万円の方の場合…
上記の審査金利3.7%、返済比率35%で考えたとしますと、いくらまで住宅ローンが借りれるでしょうか?
35年ローンならば…3080万円まで借りれます。
となるのです。
と、と、ところが…
審査基準が緩い銀行というのがありまして。うちのアルカンシェルホームがよく使う銀行さんですと…
審査金利:0.775% 返済比率30%
という銀行さんがありまして(結構メジャーどころ)。
これでいくと…
35年ローンならば…4130万円まで借りれます😯(フラット35じゃないですヨ)
その差なんと1050万円!!😯
もちろん、お客様がご返済できるかはそのあと一緒に考えねばですが。。。
ただ…
借入額を多く審査が通せるなら、検討できる物件が格段に増える!
わけなのです。
変に「新築は無理だから中古で考えなきゃダメなのかなぁ…😭」とかはないのです。
おんなじお客様が、持ち込む銀行によって1,000万円以上予算が変わる…
いや、これは凄いことだと思うのです。。
だから、売買を担当する不動産屋さんは、住宅ローンの審査基準にとても詳しい方がお客様にとって良いと思うのです。
ただ…
不動産屋さんて、いつも使ってる銀行しか提案してくれなかったりしまして。
ほんとはお客様がご希望の住宅を、頭金0円で買えるのに、上記の例だと頭金1050万円必要ですとか言ってきたりしましてですね…😫
いや、そうじゃない!そうじゃなくて!銀行の細かい審査基準を教えてもらえるのは、不動産屋さんならではの特権なので、もっと頑張って銀行探そうよ!
とか日々思ってます…😭
で、何が言いたいかと言いますと…
いや、ほんとは皆様、結構住宅ローン通ると思う…😌
この返済比率や審査金利は、一般には公表されていなくて、不動産屋さんが銀行に案件を相談するとこっそり教えてもらえるものであったりしまして。
その辺が詳しい不動産屋さんと巡り合うのも大事だな~と思ってます…。
だからね、だから、
案外マイホームって、手の届くところにありますです!
とお伝えしたいのです…。
今はインターネットで住宅ローンの仮審査もできますが…
銀行を探すのもお客様では手あたり次第になっちゃうし…入力して審査申込までするもの結構手間だと思うので…。
お近くに詳しい不動産屋さんがいたら一番良いと思うので、良い不動産屋さんに出会えるといいですよね…。
これを見て頂いているお客様で、知り合いの不動産屋さんもいなくって、もうちょっと詳しく聞きたいなっていう方は、メール頂ければご回答しますね(当然無料なので大丈夫です😊)
メールアドレスは、えーとどこに書けばいいんだろう?😶とりあえずここに書きますと、
arc-en-ciel@kkf.biglobe.ne.jp です。
皆様が少しでも、ご家族みんなが笑顔になれるお住まいをみつけられますように、できるだけのお手伝いはさせて頂きますね。
また発信しますので…。よろしくお願いいたします😌
ではではぁ。