![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19939691/rectangle_large_type_2_e301821aa0891706878f9a0391bc13d7.jpeg?width=1200)
設計料について
2020年2月現在
◾️契約前
相談無料
契約前のご相談は無料で受け付けています。
ご相談の内容はクライアント様に依って様々ですが、
ご相談時の想いやご質問、計画内容に対しての初見とアドバイス、
主に過去のご興味持っていただいた物件の事例をなどをお伝えしております。
フィーリングが大事だと考えていまして、いろいろな建築設計事務所を訪ねられる事をお勧め致します。
契約前のプレゼンテーションは致しませんし、こちらからの後追い営業もいたしません。
年に数回のオープンハウスのご案内はさせてもらうかも知れません。これも必ずではありません。
我々のクライアント様は初回相談から数ヶ月経ってからご連絡頂く方もいらっしゃいますのでお気軽にご相談下さいませ。
◾️設計料の参考
原則、工事費による割合にしております。
なるべく気持ちある方に設計力を提供していきたいと思っております。
下記はご参考になります。
1、商業施設、マンション・集合住宅 200坪 〜 1500万円〜
2、大規模 住宅 100坪〜 1000万円〜
3、小中規模 住宅〜30坪 500万円〜
設計料は一般的には工事金額の割合か、設計する面積で設計料を決めていきます。
建築設計事務所は経営上、どうしても工事単価、もしくは規模を上げざるえません。我々はたんに規模を大きくしていく事を望みません。最低設計料は規模、総予算で受注を判断しない為の設定になります。
4、日本家屋等、マンションのリノベーション、ご要望の内容に依り振れ幅がありますのでご相談下さいませ。
(例1)日本庭園と家屋のリノベーション、700坪程度の敷地内の70坪程度の建物の外構計画も含めた事業のリノベーションの場合、どこまでどうするかで工事費は開きがあります。
工事総予算3億の場合、設計料3000万〜
(例2)100坪程度の日本家屋の設計
手を入れる所と、手を入れない所を見極める様なデザインになります。
最低設計料300万〜
現場確認での初見アドバイスは有料にてお受け致しております。
◾️設計外メニュー
事業計画
●事業デザインコンサルティング 100万円〜
新たな事業を立ち上げる際、建築、デザインの立場からコンサルティングさせて戴きます。
主にスタートアップミーティングに参加させて戴きます。
●プロデュース、チームビルディング 100万〜
プロジェクト自体をデザインする、又はデザインと言う観点から事業のそもそものコンセプトと空間デザインのコンセプトをつなげていきます。
場合によってはチームを構成していきます。