続・バイク用に色々買ったよ
▲バイク用に色々買ってました。
調べてみたら、去年、今年にかけて結構買ってましたね。
ということで買ってたもの紹介。
▲ドラレコ
■AKEEYO 2022業界新技術AIノイズリダクション ドライブレコーダー
マグナ用に購入。
本格的にバイクに配線を通す前につなげてチェックした時はうまく動いたのに、配線を内部に這わせてセットアップしたら動かない・・・。
1~2時間格闘したけど、結局動かず。
どうもマグナの電気系不安定な気がして・・・。
配線を外すのが面倒なんで、バッテリーからは配線を外してそのままバイクにつけっぱなし。
外して、そのうちハンターカブに付けてみようと思ってます。
■T-DRH-01(インカムドラレコ)
インカム型のドラレコ。
AKEEYOのやつがうまくいかないので、溜まってた楽天ポイントを使用して購入。
画質もキレイだしかなり良い。 ただ、録画をするまでの過程が面倒すぎ。
インカムの電源を長押しON(スマホとつなげる)
インカムカメラの電源ボタン長押しON
(インカムとカメラの電源制御が別なんです)録画開始ボタンON(カメラの録画開始)
内部マイクに切り替えボタンON
という操作を覚えないといけないw
案の定、4の内部マイクへの切り替えを忘れが多発。
あと、メットとの固定具が壊れやすい感じがする、というか壊れた。
(クリップ部分が、プラパーツだから折れる)
自分が壊した箇所は、補修パーツが売ってたので購入して付け替えた。
▲アクションカム
■Insta360 ONE X2
GoPro8を持っているのですが、風切り音対策にマイクアダプターを購入するも、音が取れたり取れなかったり、オマケに取れても音が全体的にノイズに化けたりで、にっちもさっちも行かなくて、ブチ切れての勢い購入。
取り流ししたいので512GのマイクロSDも購入してみました。
そして、先日ツーリングで使用してみたのですが、録画自体は素晴らしく、問題なし。(30分ごとに録画中断されるけど)
ただこれ、用途的に長時間録画には向いてないっすね。
360度撮影しているのでデータ容量バカ食いで、バックアップを残しておくのもキツい。
編集して出力すればいいんだけど、そんな長時間の編集するのかと思うと萎えるし。
運用方法を考えなきゃ。
▲バッグ
■DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) ターポリンタンクバッグ
タンクバック。
悪くはない。
けど、バッグのショルダー部分が解れかかってきたので微妙な感じに。
大きいモバイルバッテリーとか結構な重量物を入れてるので、そのあたりが原因かな。
■GOLDWIN バイク用バッグ・ケース X-OVERシートバッグ 17 デジタルデザート
ということで、シートバッグ購入。
最初からシートバッグにしておけばよかったぐらいの安定感。
現在はこちらをメインに使ってます。
タンクバッグは、今後の使い方を悩み中。
■GOLDWIN リアバッグ GWM X-OVER リアバッグ 24 デジタルデザート
そのうち、泊りがけも行きたいので、大きめのシートバッグも購入。
まだ使ってない。