
自動アービトラージソフト「アビトラ2号君」販売中
開発開始から1年以上の時を経てようやく販売までに至りました。
国内3取引所・19通貨、総組み合わせ60パターン、レバレッジも合わせると76パターン、さらに3つの設定値を振り分け可能で合計228パターンの取引を自動で実行してくれます。最小取引金額は1取引500円(*)から設定できます。
さらに利益が出た場合の現物自動購入も対応することで複利効果も狙えるようにしました。
* 通貨の価値変動や取引所の仕様変更などにより変動し、取引所の条件を満たせない場合注文できないことがあります。
実績公開
検証期間:2021.12.23 ~ 2024.4.2
累計損益:¥2,087,225
利率:52.2%(年利約20.3%、原資は現金現物合わせて400万で計算)
勝率:97.1%(808/832 エラー含む)
最高月利:¥181,867
最低月利:¥20,597
最高日利:¥46,747
月間平均:¥73,918
日間平均:¥2,514
通貨別内訳
$$
\begin{array}{c:rcr}
通貨&利益&収益率(保有比)*&期間*\\\hline
ADA & ¥13,020 & 39.52\% & 664日\\
BAT & ¥97,094 & 72.70\% & 783日\\
BCH & ¥455,071 & 170.14\% & 745日\\
BTC & ¥103,380 & 18.87\% & 832日\\
DOT & ¥5,701 & 19.45\% & 664日\\
ENJ & ¥38,688 & 118.34\% & 664日\\
ETH & ¥40,647 & 12.07\% & 832日\\
LINK & ¥49,063 & 81.96\% & 670日\\
LTC & ¥34,153 & 147.74\% & 832日\\
MONA & ¥163,260 & 54.92\% & 832日\\
QTUM & ¥21,640 & 70.57\% & 832日\\
XLM & ¥26,387 & 17.80\% & 832日\\
XRP & ¥175,943 & 73.94\% & 832日\\
XYM & ¥854,082 & 96.15\% & 832日\\
\end{array}
$$
*収益率と期間はこの計算機能を実装してからの値
※保有通貨のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ポジティブ宣伝終わり
ただし!この成績はあくまでこれまで個人で運用していた上での成績で、かつ仮想通貨市場のボラティリティがあり、運用資金も少額であったから出せた結果です。これからもコンスタントに利益が出続けるのかは誰にもわからず確約できるものでもありません。
購入前のお約束
下記の記事を一読いただいてからご判断ください。
【必読】アビトラ2号君を購入する前に
前置きと言い訳が長いので何が言いたいか一言でぶっちゃけますと、
正直に話したから儲からなくても怒らないでね!!!
以上です。
今後の開発予定
取引所の追加
OKCoinの追加を検討・検証中です。お金がないのでそちらに回す資金がないため止まっています。
bitbankの信用取引対応
これに関しては完全にbitbank次第なわけですが、期待に胸を躍らせています。COMING UP!から一向に変化がないわけですが、本当にサービス開始されるのでしょうか。。。そして開始したとしてもAPIは対応するのでしょうか。。。頼む!
※2024.12.04追記
本業が忙しくなり各種検証に回す時間的余裕がないため検証やエラー対策など工数と時間がかかる新規開発は止まっています。
LINE Notifyの代替
現在各種取引情報の通知に使っているLINE Notifyが2025年3月31日にサービスが終了するので、Discordでの代替を検討中です。
対応取引所と通貨
※API取引ができ、2か所以上の取引所が対応する通貨のみです。
bitbank
ADA(カルダノ)
ASTR(アスター)
BAT(ベーシックアテンショントークン)
BCH(ビットコインキャッシュ)
BTC(ビットコイン)
DAI(ダイ)
DOGE(ドージコイン)
DOT(ポルカドット)
ENJ(エンジンコイン)
ETH(イーサイアム)
LINK(チェーンリンク)
LTC(ライトコイン)
MKR(メイカー)
MONA(モナコイン)OMG(オーエムジー) GMOコインの取扱廃止により有効ペア無し
QTUM(クアンタム)
SOL(ソラナ)
XLM(ステラルーメン)
XRP(リップル)
XYM(シンボル)
bitFlyer
BTC(ビットコイン)
ETH(イーサイアム)
MONA(モナコイン)
XLM(ステラルーメン)
XRP(リップル)
GMOコイン
ADA(カルダノ)
ASTR(アスター)
BAT(ベーシックアテンショントークン)
BCH(ビットコインキャッシュ)
BTC(ビットコイン)
DAI(ダイ)
DOGE(ドージコイン)
DOT(ポルカドット)
ENJ(エンジンコイン)
ETH(イーサイアム)
LINK(チェーンリンク)
LTC(ライトコイン)
MKR(メイカー)
MONA(モナコイン)OMG(オーエムジー) 2023.7.29より取扱廃止されました
QTUM(クアンタム)
SOL(ソラナ)
XLM(ステラルーメン)
XRP(リップル)
XYM(シンボル)
GMOコイン(レバレッジ)
BCH(ビットコインキャッシュ)
BTC(ビットコイン)
ETH(イーサイアム)
LTC(ライトコイン)
XRP(リップル)
動作環境と注意点
個人で作っているので確認の取れている動作環境は以下の2つのみです。
①自作デスクトップPC
OS: Windows 10 Pro
CPU: Intel Core i7-8700K 3.7GHz
メモリ: 16GB
②MacBook Pro (Retina 15-inch Mid 2014)
OS: Windows 10 Pro ※bootcamp
CPU: Intel Core i7-4870HQ 2.5GHz
メモリ: 16GB
②Windows NotePC
OS: Windows 11 Home
CPU: Intel Core i9-13900H 2.5GHz
メモリ: 64GB
※プログラムの起動確認のみ
OSはWindowsのみの対応です。Mac版は以前に心を砕かれたため開発の予定はありません。Windows7以降であれば動くとは思いますが、確認できているのはWindows10のみです。
メモリリークの問題がまだ解決できておらず、1日放置で1~2GBほど使用メモリが増え続けてしまいます。
この問題に関してはある程度改善されましたが、まだ完璧ではありません。そのため搭載メモリや他ソフトの使用環境次第で数日に一度手動でプログラムを再起動する必要があります。
※2024.12.04追記
一部環境にてSSL認証エラーによってbitbankとbitFlyerの板情報が受信できないエラーが発生していますが、修正により現時点でWindows 10 Pro 22H2とWindows 11 Home 24H2での動作を確認しています。今後同様のエラーが生じる可能性もありますが、私が用意できる環境のみでの修正となります。今回は同環境にもかかわらずエラーの有無が生じていたため修正対応しましたが、今後は通信環境やハード、OSその他プログラム外の要因による不具合は対応いたしかねますのでご了承ください。
事前準備
プログラムからの注文実行には各取引所のユーザー登録とAPI情報の発行が必須です。ユーザー登録やAPI情報がなくてもソフトの起動や価格差情報の取得は可能ですが、すぐに取引を始めたい場合は事前に公式サイトより各手続きをお済ませください。
ご購入後の流れ
不正利用やコピーによってご購入いただいた方への不利益が出ないようにログイン方式を採用しています。購入していただくとnoteから「メッセージのおしらせ」というタイトルでnote登録アドレスにユーザIDとパスワードが記載されたメッセージが届くのでそちらを大切にお控えください。プログラムの起動に必須となります。販売状況は常時監視しておりますが情報反映までに時間がかかる場合もありますのでご了承ください。もし購入したのに半日経っても届かない!ということがあればtwitterの方までDMください。
そしてそのログイン情報配布の都合でnote未登録の方には販売できない設定になってますので重ねてご了承ください。

本体のダウンロード
くどいようですが最後にもう一度。
このソフトは利益を保証するものではありません。また返金も受け付けておりませんので、十分ご検討のうえリスクを許容できる方のみご購入ください。
それでは以下よりよろしくお願いいたします。
【更新情報】
2024.12.04 ver1.2.1
・SSL認証に関する修正
→一部環境でbitbankとbitFlyerの認証エラーが発生する現象への対処
2023.10.24 ver1.2.0
・対応通貨の自動更新
→これにより取扱通貨変更によるエラー落ちが修正されました
・現物未保有通貨の取引時の利益率計算エラー修正
・API制限によるエラーの修正
・DEMOモードの追加(実験的運用)
2023.4.6 ver1.1.0
・メモリリークの解消(一部未解決)
・現物取引にASTR追加
・取引自動開始設定の追加
・ProfitHistoryの表示内容変更
・ユーザー操作かエラーかに関わらずプログラム終了から60秒後に自動で再実行するように
2023.2.16 ver1.03
・注文失敗時のリカバリー注文でポジションファイルがnullになってしまうエラーを修正
・bitbankの仕様に合わせて内部の執行条件を修正
→機会発生時に注文金額が余力の70%以下なら実行
2023.1.30 2
・初回起動時にcredentials.jsonが生成されないことがある問題を修正
2023.1.30
・GMOコインのwebsocket自動再接続機能が働かなくなっていたのを修正
・bitFlyerのAPI処理高速化
・bitFlyerのwebsocketが再接続した際、スナップショットを受信するまで注文をしないようにした
ここから先は
¥ 98,000 (数量限定:残り 193 / 199)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?