見出し画像

大学生地域コーディネーター奮闘記#2

初めての方ははじめまして
そうじゃない方はこんにちは
あらたです🥰

早いもので季節はすっかり梅雨になってきましたね
さて今回は、前回書いた大学生地域コーディネーター奮闘記の続きを書いていこうかなと思います
前回の記事は下に

「地域コーディネーターってなんぞ?」という話から書いてありますので、まだ#1を読んでないよって方は、そちらを読んでから本記事を読んでいただけると理解しやすいかなと思います

ではでは、本日も最後まで読んでくださいますと幸いです!


小学生と一緒に玉ねぎを掘った日


タイトルだけ見たら何をしているんだと思われそうですが、これもれっきとした地域コーディネーターの活動の1つです
僕が地域コーディネーターを務める名田島小学校は、農業体験が盛んに行われている小学校です

ちなみにうちの小学校区の話にはなりますが小麦の生産も盛んで、山口県内の小中学校で給食として出てくるパンはうちの校区で作られた小麦が使われているんです
すごいでしょ〜

話が逸れました

僕が小学校のときは玉ねぎはもちろん、大豆やお米を育てたりしました
なんでこんなことができるかというと、我が名田島地区は農業が盛んなことと、小学校の近くにはたくさんの畑があること、地域の方々が児童の学びに協力してくださることなど様々な要因があります

そしてこの玉ねぎを育てることは、名田島小学生にとっては恒例行事で、毎年3,4年生玉ねぎを植えるところから行い、収穫、地域の方への販売までを行います

今回はそんな玉ねぎの収穫にお邪魔しました
小学生と一緒に活動をすることで、僕という存在を覚えてもらうことはもちろん、玉ねぎ収穫のノウハウを吸収し、僕が来年度以降担任の先生に以前の様子を伝えることを想定しています

長いこと地域コーディネーターを続けていく前提で先生方からお話を頂いているような気がしますw
個人的にはすごく嬉しいし、できる限り長く勤めていきたいと考えているのですが、属人化しすぎてるかも。。。

一旦は自分のやるべきことをしっかりとやらないといけないので、小学生と一緒に玉ねぎを収穫してきました
何個の玉ねぎを掘ったでしょうか?

こんなにたくさん収穫できました!

初めは怪訝そうに僕のことを見ていた小学生も、授業が終わる頃には僕に懐いてくれて、たくさん話しかけてもらえるようになりました
感謝

地域コーディネーターとして小学生に顔を覚えてもらうことも大切な仕事ですね
一緒に遊べたらもっと心の距離が近づくんだろうな

そして、玉ねぎ収穫のノウハウもある程度理解したし、写真にも多く残したので、データベース化して地域コーディネーターの活動マニュアル的なものを今後作っていこうと思います


初めて真面目な研修会に参加


そういえば、地域コーディネーターになってからというものの、「あなたを地域コーディネーターに認定します」的な書類をもらったことがなく、ぬるっと地域コーディネーターとしての仕事をしていました

しかし、ついに正式な書類をいただくことになりました
それがこの前出席した、山口県山口市の地域コーディネーター・地域連携担当の先生方が一堂に介して行われた研修会です

山口市教育委員会が実施しているのですが、この歳になってくると友達のお父さんとかが課長クラスになってきており、知り合いのお父さんとかとたくさん再開しました

そんな話は置いておいて、研修ではこれから山口市の描く教育のビジョンの共有がされたり、グループディスカッションなどを行ったりしました

うちの小学校区は、他の2校の小学校と一緒になった合計3校で中学校区が形成されているのですが、他の2校の地域コーディネーターさんとも初めてお会いすることができて、他校ではどう言った取り組みをされているのかを聞くことができました

これまで、名田島小学校の過去の取り組みばかり聞いてきていたので、他の小学校区の話を聞けてすごく参考になりました

また、他の地域のコーディネーターさんと話す中で、自分がコーディネーターになって何ができるだろうと考えるきっかけにもなりました

これまで1ヶ月半、与えられた仕事と去年までの地域コーディネーターさんの動きを踏襲するばかりで、自分の色を出せていたとはお世辞にも言えませんでした

今のままではいけないとようやく気づくことができました
そのためこれからは自分に何ができるか、どうしていきたいかを考えながら生活していきたいと思います


中学校区での会議にも初参加!


先ほどのセクションでちょっと名前は出しましたが、僕の地区は名田島小学校を含む3校が合わさって潟上中学校が存在しています
もちろん僕もこの潟上中学校の卒業生です

今回は潟上中学校区全体での会議に名田島小学校の地域コーディネーターとして参加してきました
中学校に行くのは久しぶりだったので、ちょっとウキウキしながら参加でしたw

中学校区の重役の方や、中学校の先生方ともお会いすることができて非常にいい時間になりました

会議自体も、これからの小中学校の連携についてのもので勉強になることばかりでしたし、自分なりにこうしたらいいんじゃないかというアイデアも多数浮かんできました

今度は中学校で書道教室もやらせてもらえることになったので、今からとっても楽しみです〜

そして、地域間の連携の大切さを改めて知ることができたので、他の小学校の地域コーディネーターの方とも連携をとって、アイデアを形にしていきたいです



終わりに


今回はこの辺りで終わり!
5月の前半は比較的会議も多くて真面目に仕事をした感覚です

内容的に書けない内容の仕事もあったのですが、極力活動したことはこのような形で引き続き残していこうと思うので、また読んでくださると嬉しいです!

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?