2022年はYouTube・動画を始めるラストチャンスになるのか?(初心者入門)
2022年はYouTubeをスタートするべきなのか?それとももう遅いのか?
さらに、2022年動画活用をするためにどうしていけば良いのか?
を今回のテーマにしてお話していきます。
2022年YouTube戦国時代に突入か?
こんにちは。
動画制作・動画マーケティングの会社の経営しながら、動画コミュニティー"hajime'の 代表も兼任しておりますTSUKAMOこと塚本です。
本日は2022年、これから動画に本格的に参入したい、YouTubeチャンネルを立ち上げていきたいと考えている方に「2022年からでもYouTubeは間に合うのか?」についてお話していきます。
「今さらYouTube始めても遅いんじゃない?」
「動画ってもうみんなやり始めてるから、レッドオーシャンじゃない?」
「結局芸能人やインフルエンサーが成功するだけなんじゃない?」
と思われている方も多いと思います。
しかし、私はそうは思っていません。
確かに多くのチャンネルが立ち上がり、その中で一部のクリエイターだけしか生き残れない厳しい時代になったのは間違いありません。
その一方で、打率8割を超えて成功し続けている方もいます。
登録者1万人、5万人、10万人を当たり前のように輩出しているチームもあります。
その差はどこから生まれてくるのか?
私は「情報の差」だと思っています。
いかに正しい多くの情報を取り入れ、実践できるか。
ここが2022年YouTubeで成功できるか、失敗してしまうかの最大の原因になると確信しています。
情報の差とは何か?
YouTube攻略・動画活用方法は無料で世の中に落ちている時代になりました。Googleで検索すれば、YouTubeで検索すれば、たくさんの情報が転がっています。
YouTubeも公式で最新情報を発表したり、攻略方法のサイトを運用していたりします。
まずは、情報により多く触れること。
これは必須だと思っています。
さらに、その情報が正しいのかどうかを判断できなければいけません。
世の中に無料で転がっている情報は、多くが正しくないか古い情報と言ってもいいくらい適当な情報で溢れています。
その中で、一筋の本物の情報を見つけ出せる力を身につける必要もあります。
「え、そんなの初心者の私にはわからないよ」
「これから始める人にとっては優しくない」
確かにそうです。
それを解消するために、コンサルタントを雇ったり、塾や情報商材を購入したりしてスタートダッシュを切る。というのが現在YouTubeで成功する近道です。
しかし、これからYouTubeを始めようと思っているあなたに、高額のコンサルタントを雇ってチャンネル作っていこう!とは言いません!
実際、最近では本物の情報を提供してくださっている方も多く存在しています。その人達のサイトやYouTubeチャンネルを見つけ出せればいいわけです。
そこで、私のサイトでは「この人のこの情報を知ったらいいですよ」というお話もしていきたいと思っていますので、
2022年YouTubeで動画で成功したいと思っている方はぜひフォローをしておいてください。
YouTubeを始めるラストチャンスになるのか?
さて、ここから本日テーマの結論に入るのですが、
YouTubeを始めるラストチャンスに2022年はなってしまうのか?
この答えは「Yes」に限りなく近いと思っています。
2022年に始めた人よりも、2021年に始めた人の方が有利です。
2021年に始めた人よりも2020年に始めた人の方が有利です。
それは事実。可能性にいち早く気がついて、取り組んだ個人の方、企業の方は多くの方が成功して、信じられない成果を生み出しています。
しかし、安心してください。
2022年。まだ間に合います。
動画市場が今後も拡大していくということを考えても、
YouTubeの他にもTikTokやSNSで動画をメインとしたコンテンツが登場するのも、成長期だからこそです。
ジャンルややり方によっては、これからの方が早く成功の階段を駆け上がることも可能になります。
数多くの失敗と成功の経験がYouTubeには落ちていますから。
ただし、今後ますます参入が厳しく、成功確率が下がってくることは目に見えていますので、
ぜひ今年こそは動画を始めよう!と思っている方は、
今すぐチャンネルを立ち上げて、動画をアップしていくというくらいのスピード感で進めていってください。
思い立った今日がチャンスです。
と言いつつも、立ち上げると言っても「チャンネル名は?」「コンセプトは?」「どんな動画を?」「どうやって動画撮るの?」「どんな内容の動画を?」「YouTubeの設定は?」など様々な疑問点や不安要素があると思いますので、そちらは今後このブログやYouTubeなどでフォローしていきます。
私もなるべく多くの質を意識した情報を提供していきますので、フォローをよろしくお願いいたします。
YouTubeや動画について学べるチャンネル
YouTube情報・動画情報については私が運営している2つのチャンネルでも今後どんどんお伝えしていきますので、合わせてご覧ください。