三田空襲を語る「あの日、あの場所で」(制作SUNPEACE)
今回のゲストは、1945年(昭和20年)7月19日、当時、三田国民学校3・4年生で、アメリカの戦闘機の空襲を経験された4名の方です。
・志儀 喜代美さん(当時国民学校3年生):三田小学校の正門前で体験。
・中後 茂さん(当時国民学校3年生):ぶどう畑前で体験。
・内田 昇さん(当時国民学校3年生):九鬼邸前で体験。
・脇田 孜さん(当時国民学校4年生):九鬼邸前で体験。
2023年7月17日、それぞれが三田空襲を体験された実際の場所に行き、当時の様子を語っていただきました。
その後、座談会を行い、戦争の悲惨さ、平和の尊さを語っていただきました。
聴き手はSUNPEACE大向勲会長です。
「この電柱の上あたりに見えました」
「パイロットの顔が見えました」
「上級生が『伏せろ!』と言った」
「その白い鞄を隠せ!」
もう78年も前の出来事を鮮明に覚えておられました。
本当に貴重な動画となりました。
ぜひご覧ください。
https://youtu.be/nUxp21hr4NE
【SUNPEACE】
戦争のない世界の実現に向けて、学生と教育関係者が集まりました。
まずは地元である兵庫県三田市に残る戦争の傷跡を、未来の子供達に伝えるための活動を展開していきます。
このチャンネルで取組をどんどん発信していきたいと思っています。
【SUNPEACEスタッフ】
○会長 大向勲
○理事長 荒井隆一
○理事
ちめいど雄介(ゆうすけ)
ちめいど雄大(たかひろ)
あらや新
映像編集:島谷樹
#SUNPEACE #さんぴーす #サンピース #三田空襲
#大向勲 #あらせん #荒井隆一 #感じて動くおーむちゃん
#戦争 #平和