【札幌市中央区】8月17日まで開催中「さっぽろ大通ビアガーデン」で「世界のビール」を飲み比べ!
![](https://assets.st-note.com/img/1719034150390-7NsrIXgq1v.png?width=1200)
8月17日まで開催中の「さっぽろ大通ビアガーデン」
大通公園5丁目~8丁目、10丁目、11丁目に、キリンビール・サントリー・ドイツビールなど様々なビール会場が立ち並びます。
珍しいビールを求めて10丁目会場「世界のビール広場 World Beer Square with Hokkaido」に行ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719034194613-CRRYSHQnGV.png?width=1200)
大通駅から歩いてみると、大通駅に近い会場の「アサヒビール」や、やはり"札幌"で人気があるのか「サッポロビール」が賑わっていました。大通駅から離れた10丁目会場「世界のビール広場」は割と空いている印象です。混雑を避けたい方は、地下鉄東西線「西11丁目駅」で降りると「世界のビール広場」にすぐ到着できますよ。
10丁目会場「世界のビール広場」
![](https://assets.st-note.com/img/1719034211576-vRBOGDBwuS.png?width=1200)
「世界のビール広場」にはビール・フードブースが東西にそれぞれあり、飲み比べ・食べ比べを楽しむことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719034239681-wwXncoNELs.png?width=1200)
グラスで何杯も飲むことはできないけど、色々なビールを飲み比べてみたい!という方におすすめなのが「飲み比べセット」です。今回はEASTエリアでビール三種の「飲み比べセット」と「牛もつ煮」を頼みました。
飲み比べセット ¥1000
![](https://assets.st-note.com/img/1719034280189-LYHlouyBy2.png?width=1200)
セットは説明が載ったトレイで受け取れるので、ビールについての知識を深めながら、じっくり味わいの違いを感じることができます。
パブでも飲めるポピュラーなハイネケンはオランダ産とは知らなかったので驚きでした。
カールスバーグはすっきりしながらもコクがあり、調和の取れた味わい。1番のお気に入りです。
ヴェデットエクストラホワイトは、小麦を使った日本酒のような不思議な味わいでした。
右にいくにつれ癖が強くなる印象です。
牛もつ煮 ¥600
![](https://assets.st-note.com/img/1719034316933-sChHeE7avN.png?width=1200)
新鮮なモツが美味しい、牛もつ煮。濃ゆーい味付けがビールによく合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1719034413306-viswgF6LrM.png?width=1200)
フードは魚介や肉と、凝った料理が各種揃っていました!
みんなでシェアして色々食べるのも楽しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719034352505-xtLjznFbgo.png?width=1200)
感染症対策として、入場の時間制限や席にアクリル板の設置があります。お酒を飲むと気が大きくなってしまいがちですが、マスク会食・大声で騒がないよう、一人一人が気をつけて気持ちの良いビアガーデンを楽しみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1719034365605-15jVem62b6.png?width=1200)
近年はコロナ感染拡大により中止が続いており、久しぶりの開催を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか?
爽やかな札幌の夏をビールを飲みながら満喫してください。
【さっぽろ大通ビアガーデン】
開催期間:2022年7月22日(金) 〜 8月17日(水)
会場:大通公園5丁目~8丁目、10丁目、11丁目
営業時間:12 : 00 ~ 21 : 00
(ラストオーダーは会場により異なります。詳しくはこちら)
TEL:011-251-2611