INFPからみたISFP

テキトーに偏見ありありで書いちゃう
INFPとISFPは似てるようで心理機能は結構違ったりするよね。

ISFPの心理機能はFi>Se>Niこの辺りがよく働いてるよね。
ダークトライアドでいえばナルシズムみたいなタイプはいそうな感じがする。神経症的傾向は低いタイプが多い気がする、(ISFP-Aの割合多め?
エニアグラムだと479とかが多いのかな。


・結構人見知り?INFPよりも人見知りな気がする、身内には優しい人多いかな。境界線の内と外では全然違うイメージ、だけど外には興味を持っているような感じ。INFPはマイワールド寄りだからこの辺は違う気がする。


・意外と周りが見えてる
第三機能のNiと、ISTPにも近いタイプだとTiが働くからかな?
公共の場でもしっかりしてるし常識をわきまえているタイプかな。

・流行にも敏感なタイプ
なにか流行りのものを持ち込んだり新しいこと始めたり新天地に行ったり、体を動かしたりするのも好きそう

・優しく平和主義
身内には利他主義だったり、Feがないタイプの優しさ?優しい自分でありたいから優しくするとか好きなものとか推しを見つけてたりする気がする

・頭の回転が速い
思考の回転速度が速い感じがする。反射的に答えが見えるタイプかな?(うらやましい!
視覚情報が特に優れている気がする。
あとISTPにも近いタイプだと理論を体系的に?なじませてる気がする。


・意外と常識人だったり、道理とか義理を大切にしてそう
ワンピースを読める人は大体そうだと思う(ドチャクソ偏見


・意外と執念深い?
S型ってさっぱりしてるイメージだけど、(NはネチョォォのN

自分の幸せを確立してるから、意外とぶれないようにみえるよね。この辺はFiの影響かな?アニメとか見ると癒し系って感じのキャラな気がする^^
それではまた~。




いいなと思ったら応援しよう!