[クロスデュエル]エキスパートガチャvol.5は引くべきか
1.はじめに
今回のガチャは地縛神 CcapacApu
毎ターン地形を生み出し
その地形の数バーンダメージを与える固定モンスターです
地形メタと言える性能での登場となりましたね
現状実装されている地形に対してどれほど機能するかと言えば
「森」に対してはめっぽう強く、「光」に対しては悪くない
「闇」に対しては一部に強い
このような評価となります
さて、地縛神 CcapacApuの汎用性についてですが
固有採用で地形に対してメタを貼る事ができるため
あると便利です
2.地縛神 CcapacApuの強み
ガチガチの地形メタ
バトルフェイズ開始時に毎ターン地形を上書きできるため
大体の地形エースを機能不全させることが可能です。
以下に地形エースに対しての相性を羅列します
このカードを触ってないのですが多分こんな感じでしょう
森
グレートモス:メタれる
薔薇の妖精:メタれる
夜薔薇:先出し側が有利
光
ギルフォード:微妙
闇
マジシャンカオス:メタれる
リトルスター:先出し側が有利
地形参照
ブラックローズ:メタれる
アトラ:メタれる
ライナ:メタれる
基本地形もメタれますが、ギルフォードの最上級ビートダウンで執拗に攻め続けられたり、ステルス付与の夜薔薇とリトルスターが少し怖いですね
固有レッドアイズ1枚ならダメージで勝てる
表を見てもらえればわかる通り、地縛神とレッドアイズの召喚が被った場合は固有レッドアイズにはダメージで上回る事が可能です
覚醒レッドアイズの場合は600ダメージ分レッドアイズ側が上回る事ができます
1枚程度の炎上なら意に解さないバーンダメージ量がこのカードの大きな強みでしょう
固有銀河に無効化されない
無効耐性持ちエースであるこのカードはスキルを全て無効にする
固有銀河に対して強く出ることが可能です。場に維持してアドバンテージを取るエースであるため、戦闘破壊を解さずに妨害でき汎用カードである銀河に対して耐性があることは大きな強みでしょう
3.地縛神 CcapacApuの弱み
破壊耐性がない点
場に維持してこそ意味のあるカードですが、先ほど伝えた通り
このカードの耐性は無効耐性、破壊に対しての耐性は持っていません
なので覚醒スキルを持つ青眼に対しては弱いです。なんだかんだランクマッチでは青眼エースを見るため破壊対策は必須でしょう
4.サブ運用可能なのか
粉砕、呪縛と防御に強いスキルと
固有での地形メタが可能なためサブでの運用は可能となります
3.相性の良いカード
加速持ちモンスター
プライズが取る事でヘイトを大幅に下げることができ
地縛神を安全に降臨させることができるようになります
巨大化やメタル化を相手に渡さずに済む点も大きなメリットです
また、召喚条件がモンスター2体であるためデッキないに無理なく入る点も
相性が良いと言えます
シールド・ハンドラ
地縛神を戦闘以外で処理するためには覚醒青眼を用いるしかないため、
覚醒青眼の対策をした方が良いでしょう
4.最後に
今回追加された地縛神はかなり優秀なモンスターであり
マグナムオーバーロードにはない強みを持っている固定バーンです
反面、後半に出す場合のダメージ量はマグナムの方が高く
どちらが優秀かは環境によって変わるでしょう
2枚は欲しいので回す場合は資産を多めに用意しておきましょう