![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69660130/rectangle_large_type_2_a277d630c6c305a0cc435942657899b1.png?width=1200)
命日
この写真は8年前の39歳の頃、本田珠也dsさんとライブを終えた後だったと思う。
今の会社を起業する資金を稼ぐ為に、ホテルフロントのアルバイトを始めた頃。朝8時からフロントで働いて、夜は演奏という日々。6年間、不思議と毎日辛くなかったなぁ。
明日、1/12は本田竹広pさんの命日。今年で17回忌。時の経つのが本当に早い。僕が今ピアノを弾いているのも、会社を経営しているのもジャズと出会い、竹広さんと出会えたおかげ。
出棺時に棺を持たせてもらい、骨を拾わせて頂いたあの日から自分は少しでも成長出来ているだろうか、と毎年この時間は背筋の伸びる思いです。
秩序を無視して望む挑戦も、必要な失敗もあるわけない。なぜなら、人の役に立つ技術や、自分の能力の限りを追い求めることが仕事をする人間の本来の姿だと思うから。
無駄になるかもしれないっていう努力を惜しまずにできる。それを挑戦と言うんだと思います。音楽も会社も。
芸術は犬の縄張り争いではない。
いいなと思ったら応援しよう!
![荒武裕一朗](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24054426/profile_a1919bca81c9aa452bd2ce5d1e44eb47.jpg?width=600&crop=1:1,smart)